どちらにしようかな | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

複数の物から1つを選ぶとき、歌?をうたうことがあると思います。
ある日、娘がこんな歌?を歌っていました。

どっち どっち えべっさん
どちらに きめたか あべべのべ

初めて聞くものでした。
娘の言う「えべっさん」はおそらく「恵比寿さん」なんでしょう。
ちなみに、私が子どもの頃に聞いたのはこんなのでした。

どちらにしようかな
天の神様の言うとおり

コレ、後ろに何かついたりしますよね。
ぎっこんばっこんナントカとか、おまけのおまけのナントカとか。
地域ごとに特色があるかもしれませんが。
私も何かつけていたはずなんですが、忘れてしまいました。
娘の「恵比寿さん」も私が聞いて育った「天の神様」も、どっちも神様ですから、
「自分では決められない。だからお願い神様、教えて!」という趣旨は変わらないのでしょう。

ともあれ、最近の私は、これらの歌?で決めるということがなくて、もっぱらジャンケンで決めてました。
2つのうちどちらか、だったら、自分が勝ったらA、相手が勝ったらBと決めておいて、その場にいる誰かとじゃんけんするとか。
だから、娘の前で「どちらにしようかな」と口ずさむ機会はありませんでした。

そんな訳で、娘の情報源はほぼほぼ保育園ですから、保育園で誰かが言っていたに違いありません。
誰から教わったのか、まだ聞き出せていませんが、もし分かったら、話を聞いてみたいです。
他に、この手の歌?ってあるのかしら。