金沢に行きました | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

先日、私の職場の職員旅行がありました。
とはいえ、私の上司は私の義両親。夫と娘も同行したので、職員旅行というよりは家族旅行with従業員という感じの旅行でしたが。

行先はその年の義母の気分で決まります。今年は金沢。
北陸新幹線に乗ることを楽しみに計画を立てました。
ところが、予約の手続きをする直前に新幹線が台風で被害に遭ったため、北陸新幹線はまたの機会にお預けとなりました。

金沢では、一番基本的な兼六園、金沢城公園、21世紀美術館に行きました。
21世紀美術館は、開館15周年記念の特別展示を開催していたようで、すごく混んでいました。
娘はプールの展示に釘付けで、ずっとそこにいました。

兼六園は雪吊りが始まっていました。
紅葉もとても綺麗。

10年以上前に一度訪れたことがありますが、当時は雪吊りには早い季節だったので、雪吊りを見るのは初めてです。
いかにも、な光景。
1本ずつこの作業をするのは本当に大変だろうなぁ。

有名なのはこれですよねー。ものすごい行列ができておりました。
しかし、2本足って安定感なさそうだけど、どうやって安定させているんだろーか?ふしぎ。

お昼頃金沢に着いて、夕方まで半日歩き回っていたので、体力のない私はくたくたでした。

ちょっと続くかも。