昨日はラグビーワールドカップが熱かったですね。
日本が劇的勝利をおさめたあの会場は、サッカーワールドカップも行われた会場。
アーティストのコンサートや各種イベントも行われるので何かと足を運ぶ場所なので、何だか不思議で感慨深いです。
少しずつ、ラグビーの見方が分かってきたので、ちょっと楽しいです。頑張ってほしいなぁ。
それが「ドラゴンクエストウォーク」。
日本の現実世界がフィールドになる、みたいな話。
数年前に夫が最新作?をやっていて、当時は横から眺めていた身でしたので、気になって思わずダウンロードしてみました。
印象としては、恐らく、一時期大流行した「ポケモンGO」に近いものなんだと思います。
目的地まで、道中のモンスターを倒しながら歩いていく。
公園などにレアなイベント等(本ゲームでは強敵出現)が発生して、近所のプレーヤーが群がる。みたいな。
ドラゴンクエストⅤがちょうど学生時代に流行った、という世代で、自分でプレイしたことはなくても
モンスターの名前や魔法の名前、プレイの流れなどは何となく知っていましたから、懐かしいなぁ~という気持ちです。
歩きスマホや運転者のプレイを予防するための機能がついていてさすがだなと思います。
今年の夏から少しでも運動を取り入れようと意識改革を進めており、ゲームをすることで散歩程度でも動くモチベーションになればいいなという側面もあります。
実際、家事や育児、仕事の合間にしかできないので、朝、少しだけ早く起きて洗濯機を回している間に散歩がてら、みたいな感じでのんびり楽しんでおります。
夫もダウンロードしており、私が娘を寝かしつけて(一緒に私自身も寝落ちて)いる間にジョギングやウォーキングをしながらプレイしているようです。
夫の方が進みが早いのは釈然としませんが、夫も運動した方がいいのは確かなので黙認しています。
これを機に、少しでも体調が改善すればいいなと淡い期待を寄せつつ、純粋にゲームも楽しいです。