採血、子宮頸がん検査、乳がん検診(マンモグラフィー)、バリウム。
この辺りは、何度受けても慣れません。痛いとか苦しいとか、マイナスの感覚のイメージが強いからです。
毎回、採血のお姉さんに「横にならなくて大丈夫ですか?」と聞かれ、
産婦人科医に「はい、力抜いてー。力入れると余計に痛いよー」と言われます。
バリウムも、未だに全量飲みきれません。でも、炭酸ジュースで練習したので、去年よりゲップには堪えられたし、バリウムも多く飲めたと思います。
結果の詳細は、後日郵送で届きます。
当日聞けた範囲では、まぁこんなもんかな、という感じで。
運動大嫌いで趣味は全部インドア系、しかもややスマホ依存気味でアラフォーとなると、やっぱり言うところが出てきます。
ただ、体脂肪率はさすがにショックでした。
自分の体調に危機感を覚え、ここ数週間は少しずつ運動(というか、最低限の筋トレ)を始めていました。
にも関わらず、体脂肪率が前年より増えてる。
夫にも「今の2倍はやらないと効果低いよ」と言われました。
でもねぇ、私はアナタと違ってジムに行く余裕はないのよ。
アナタがジムに行っている間、私が家事と育児を全部引き受けてるって分かってるかしら?
……と恨み節ばかり言ってもいられないので、できる範囲で運動に励みたいと思います。
何せ、夢は「育児が落ち着いたら、東海道53次を歩くこと」ですから。
健康維持、頑張ります。