軽井沢へ行ってきた モーニング編 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

先週末に、私達家族3人と実母の計4人で軽井沢へ行ってきた話です。
前回のお話はこちら→旅程編

昨年は、2泊3日のうち、2日目の朝だけモーニングに行きました。
今年は、夫の強い希望で、2日目と3日目の両方の朝に、モーニングを楽しみに出掛けました。
店は、初軽井沢の実母と2回目の夫の二人で話し合ってもらって決めました。

2日目の朝に行ったのは、中軽井沢にある「シェリダン」というお店。
写真にもチラッと映ってますが、シカゴ風のメニューが楽しめる…らしいです。
シカゴ風ってなんだろう?オシャレな空気は十分に感じました。

夫が注文した、スキレットに目玉焼や野菜等が入ったものと、少し前に話題になったポップオーバー。
スキレットに入ってるだけあって熱々でした。

私は、娘と一緒に食べられるように、パンケーキ。
スモークサーモンを使用したオムレツが有名なようですが、他のお客さんが食べているのがチラッと見えたところ、
かなりボリューミーだったので、この後に食べ歩きを予定していた今回は控えました。

入口に「注文を受けてから作るので時間がかかります」と注意書?がされていたのですが、確かに少し待ちました。
既にお腹が空いていた娘は、途中で待ちきれなくなってしまったくらい。
持ち歩いていたお菓子(市販のラムネ)をこっそり食べさせながら待ちました。
私のパンケーキが届いた途端、果物は全て娘の口に吸い込まれていきました(笑)
私は夫にソーセージ等を分けてもらいながら、美味しくいただきました。

3日目は、昨年も訪れたハルニレテラス内にあるベーカリーサワムラさん。
やっぱり、私と夫にとって「軽井沢のモーニング」といえばこちらの印象が強いので、是非母にも味わってもらいたくて。
昨年は外のテラス席でいただきましたが、今年は店内のお席を案内されました。
今年は朝がかなり涼しかったので、店内でちょうどいい暖かさでした。
昨年フレンチトーストを頼んだら、娘が「タマゴいやー」と食べなかったので、その反省を活かして今年はベーコンエッグとトーストのセットです。
ベーコンがメチャクチャ美味しかったです。
重なっていて分かりにくいですが、目玉焼が2個。
バターたっぷりのトーストは娘も大好きなので、たくさん食べました。

ホテルでのんびり朝ごはんというのもいいものですが、
ちょっと早起きしてモーニングにでかけると、その後もシャキッと動ける気がします。
軽井沢の爽やかな空気も楽しむことができますし、優雅な時間を過ごせるので、やはりモーニングはオススメです。