ギリギリ滑り込み | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

この週末に、アンパンマンの映画に行ってきました。
本当は、先月末に、大好きなお友だちのAちゃんと行く予定でした。
いつも保育園で遊ぶばかりで、休日に出掛けるなんて初めて。
お友だちとの初デートに、娘はもちろん、私も少しだけ楽しみにしていました。

ところが、映画を観に行く予定日の前日にまさかの水ぼうそう発覚。
事前に席の予約を済ませてしまい、キャンセルができなかったので、お友だちだけ先に観てもらいました。
その後、お互いの予定が合わず、このままでは娘が映画館で観れない可能性が出てきてしまったので、とにかく一度観ておこう、と、母子二人で観てきました。
観てきたのはコチラ↑
検索していて謎ですが、こうしてヒットするということは、映画館で公開中にもかかわらず、既にブルーレイが出ているんでしょうか?
それともサントラCDなのかな?よく分からん……

話が逸れましたが、ゲストのバニラ姫が可愛かった。コキンちゃんとのやりとりが本当に可愛い。
事前にAちゃんのお母さんから「思ったより普通にいい話だった」と聞いてましたが、その言葉の意味がとてもよく分かった。
バニラ姫もいい子だし、コキンちゃんもいい子でした。
やっぱりコキンちゃん好きだなー。やられたら困るようなことをしてしまっても悪びれないところもあったりするけど、
基本的に自分の感情に正直な子なんだなと思います。
好きな子に好きって言えるし、色々思いやって行動もできる。そのストレートな感じが憎めない。

とまぁ、私の感想はさておき、デビューした一昨年に比べ、割とじっくり観れたと思います。
途中で「おなかすいたー」って言い出しておやつを食べながら観たりはしたけど、
ストーリーもそれなりに記憶に残ったみたいだし。

今は「プリキュア映画観たいー」と言っていて、まずはアンパンマンを観れたら検討しようと思ってましたが、
この調子ならプリキュアも試してみる価値はあるのかなー?
アンパンマンは、子ども向けに館内も真っ暗ではないし、音量も少し抑えてあるようなので、
真っ暗な映画館を怖がるかどうか、大きな音を怖がるかどうかというところでしょうか。

幸い、Aちゃんは娘と一緒にアンパンマンを観ることをとてもとても楽しみにしてくれているようなので、
来月のなるべく早い時期に、リベンジできたらいいなーと思います。
まぁ、お互いの家を行き来するようにもなってきているので、映画は観に行けなくてもこれからたくさん遊べそうだね。
小さな友情がどんな風に育っていくのか、経過が楽しみです。