販売に来るのは卒園児の保護者で、おにぎりとオム焼きそば、サラダやお漬物が定番。
その他に、週替りで煮玉子や天ぷら、パスタやデザートなんかも並びます。
入園してからずっと、娘はここでおにぎりを買うのが大好き(どれくらい好きかはこちらでも)。
一度もぶれずにゆかりおにぎりを買い続けています。
それはいいんですが、最近、ゆかりおにぎりに加えて、オム焼きそばも買うようになりました。
もともとは、私が時々買っていました。
夕飯にすることもあるし、翌日の自分の昼食に職場に持っていくこともあります。
娘の成長につれ、私がこっそり買っていることがばれてしまいました。
麺類大好きな娘がそれを知って欲しがらない訳がない。
オム焼きそばの「オム」(上に載ってる薄焼き卵)も紅しょうがもキライなくせに、「ちゅるちゅるたべる!」と主張。
一度、オム焼きそばが売り切れていたことがあり、娘が泣いて悔しがったので、それ以来、
ゆかりおにぎりと一緒にオム焼きそばも取り置きしてもらえるようになりました。
ただ、1つ問題が。
おにぎりは、成人男性の1膳分くらいの大きさです。
コンビニの「大きいおにぎり」くらいのサイズ、といえばイメージしやすいでしょうか。
普段、ご飯はそこまで食べない娘ですが、なぜかこのゆかりおにぎりだけは一人で1個食べきります。
ただ、さすがに、おにぎりに加えて焼きそばまでは食べられない。
ここ最近は大抵、買ったその日の夕飯に焼きそばを食べます。
こちらが何も言わずにいれば、おにぎりはそのまま忘れ去られたりします。
おにぎり、オム焼きそばにナンバーワンの座を奪われる。
でも買いたがる。ゆかりおにぎりも絶対キープしてる。
買いたがるけど、買った後は忘れられる。
おにぎりが愛人ポジションになったみたいで、なんだかちょっと寂しい気分の私です。