私の出番? | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

娘は最強の晴れ女だと信じている私。
ことあるごとに「娘がいればきっと晴れる」とか「娘が頑張れば晴れるはず」とか公言してきました。
実際、娘が主役の予定では、週間予報でずっと雨と言われ続けていたのに当日は曇りとか、朝と夕は降ったけど用事のある時間だけ止んだとか、そういうことが多いんです。
それはもう、0歳の頃から言い続けていたのですが、少しずつ大人の言うことが解る歳になってきたので、先日、こんなことがおこりました。

今週は木曜日に親子遠足が控えていて、お天気はすごく微妙。
その前に、月曜日(昨日)も「ところにより一時雨」みたいな予報でした。
月曜日といえば、お昼寝の布団を保育園に持っていく日ですから、つい「あーあ、月曜晴れないかなぁ」と呟きました。
そしたら娘が「じゃあわたしがんばる?」と。
本当に頑張って欲しいのは木曜日なので「気持ちは嬉しいけど、遠足の日の方が頑張って欲しいな」と返しましたが、思わず苦笑いしちゃいました。

ただ、週末にお友達と遊ぶ約束をしていたからそりゃもう全力で頑張ったらしく、雨の予報だったのに、暑いほどの晴天で終わったんですよね。
その分が後ろにずれ込んでいて、今日(火曜日)と明日(水曜日)が雨の予報。
遠足といえば、私だって同伴の準備とか弁当の準備とか諸々のプレッシャーで1ヶ月前からずっと気がかり。
娘に反して私はスーパー雨女ですから、一体どっちの勢力が強いのか、という。

それから、昨年までは台風を呼ぶ人がいたみたいで、納涼祭や運動会など、目玉になる年中行事が全部台風(又は雨)だったんです。
その人が在園していると、今年も雨率高そうだなーとか。

雨女とか晴れ女とか、なんの根拠もない俗説だというのは重々承知してます。
でも、娘との会話の糸口にもなるので、これからも盛り上がっていければいいなと思います。
とりあえず遠足。今年が遠足デビューの歳だから、どうにか雨が降りませんように!!