でも、 私は鶴くらいしか折れない(折り方を知らない)女。
翌日、年長さんの女の子達に教わりながら、何とか折り方をマスターしました。
新しい技術を得るって楽しいもので、私も手裏剣を作れるようになったことが嬉しくて、家でいくつか作りました。
娘が折り紙をクシャクシャーっと丸めただけの作品(?)の管理に困っていたので、それをこっそり解体しながら。
手裏剣なら一度に2枚の折り紙を使うし、体積もうんと小さくなるから一石二鳥じゃない?とほくそえんでいました。
ところが、5個も作ると飽きてくる。
家には、保育士に作ってもらった物と合わせて、もう10個も手裏剣が。
↑右の3つが保育士の作品。残りは私が家で作ったもの。
他に、省スペースに役立って、多少の折り皺は目立たなくて(再利用可能)、娘が喜んでくれそうな折り紙ってないかなー?