昨年のちょうど同じ日に、こんなこと↓があったんですが。
まーたやっちゃいましたよ。全く同じこと。
我が家には1部屋だけ和室があり、普段は空き部屋になってます。
娘の保育園のお昼寝布団を干したり、夫が風邪引いて隔離したりするときにだけ使われる部屋。あ、あと、お雛様を飾る部屋!
歳と共にやんちゃになっていく娘が和室に入るときは、最大限気を付けるんですけどね、どうしても開いちゃうんです、障子の穴。
布団叩きを振り回してて、とか、ちょっと部屋で走り回ってて、とか。
面倒くさすぎるので1枚まるっとなんて替えません。穴が開いた枠のところだけ部分的に替えます。
それで、障子紙の糊を綺麗に取り除きたくて、濡れ雑巾で拭いてたんですよ。
ついでに、埃が溜まってるところはティッシュで拭いてて。
そしたら、障子の枠がささくれてたらしくて、またしてもプスッと。
去年より小さかったので、自分でえぐりましたよ。めっちゃ痛かった。
この「自分で自分の傷を抉る」作業が辛すぎて、去年は病院行ったんですが、今年は多分、去年より浅くて済んだ。どうにか自力でやりきれた。
黒いような茶色いような、線状の物体は見えなくなったし、多分大丈夫かな?
一応、マキロン買ってきて、めっちゃ消毒しました。
![]() | 【第3類医薬品】マキロンs 30mL 310円 Amazon |
去年処方された抗生物質もあったけど、1年経って成分が変わってたら怖いから使えなかった。
それにしても、最初はめっちゃしみたんですよ、マキロン。
2度目以降はしみなかったんですが、なんでだろ?
夫にもバカにされましたが、自分でもめっちゃ反省した。
もーね、病院やってない時期の病気と怪我って本当に困るから。
今回も、多分大丈夫だと思いますが、万が一膿んできたら、年明け一番で皮膚科か外科に駆け込む所存ですよ。
皆さんもくれぐれもお気をつけて。