絵本は割と頻繁に買い与えている我が家ですが、オモチャを買うのは誕生日とクリスマスくらいです。
雑誌の裏表紙か何かに載っていたソレを欲しがっていた娘。
きっとですぐ飽きるだろうと思い「サンタさんにお願いしてみたら?」と伝えました。
娘が欲しがったのはコチラ↓
![]() | アンパンマン ソフトクリームもちょうだい!! キラピカDX アイスワゴンショップ 6,525円 Amazon |
でも、ちょっとご予算オーバー。
店頭で、「サンタさんにどれをお願いするんだっけ?」と確認したら、
![]() | アンパンマン のっけてポン! アイスちょうだい 2,800円 Amazon |
コチラ↑を指して「アイスのだよー」と言うので、シメシメとこちらをゲットしました。
直前に行われた保育園でのクリスマス会。
みんなとお揃いで湯呑みやタオルをもらって、それはそれで嬉しいものの、
「サンタさん、アイスクリームくれなかった…」と、納得行かないような寂しそうな娘。
「もう1回お願いしたら、きっとで今度はおうちに来てくれるよ」等と説得しました。
大人の事情で、24日の朝に枕元へプレゼントを置きました。
いつもの時間になってもなかなか起きないので起こすと、始めはプレゼントに気付く気配もない娘。
まー寝ぼけてるから仕方ない。
それでも、子どもの体格にはいささか大きいプレゼントの箱を自分で抱え、居間に移動。
階段が心配だったので「持ってあげようか?」と申し出るも「イヤ、大丈夫」と取られないように守る娘。
明るい居間に移動して「自分で開けてごらん」と促し、おそるおそる開けると、そこにはなんと!
娘の目が一気に覚醒していくのが分かりました。
そこから先は、朝ごはんそっちのけで遊びに夢中。
暇さえあればオモチャに突進。今までお気に入りだったアンパンマンのブロック↓
![]() | ブロックラボ おおきな観覧車のくるくる 遊園地ブロックバケツ 5,167円 Amazon |
こちらには見向きもせず、ずーっとアイスクリーム屋さんで遊んでおります。
そこまで喜んでくれるならサンタさんも嬉しいと思うよ。
でも、パッケージの裏面に「こちらも一緒に」と広告が載っており、それを見つけた娘から
「あー、むすめ、こっち↓がよかったー」
![]() | アンパンマン のっけてポン! クレープもいかが? アイスちょうだい!! スペシャルセット 4,338円 Amazon |
と言われてしまいました。あーあ、バレちゃった。てか、初めのお願いより何だか豪華になってるけど?!
「次はそっちをお願いしたら?」と言いましたが、
ぶっちゃけ、大人が相手しないと成立しない遊びだし、大人の方も遊びを上手く広げてあげられない。
せいぜいお店屋さんとお客さんを交替でやるくらい。
そういう意味ではレゴブロックは本当に優秀だなーと感じております。
だって、誰かとでも一人でも遊べるし、その時の気分で色んなことができるし。
それとも、誰か、このオモチャでの遊び方、もっと色々教えてくれないかなー?