毎年恒例 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

昨日は冬至でしたね。
個人的に、ハロウィンやイースターより冬至の方が馴染みがあるので、毎年、それなりに用意します。
といっても、カボチャの煮付けを作って、柚子を数個、お風呂に浮かべるくらいですが。

柚子、本当は贅沢に、水面が見えないくらいたくさん浮かべたいんですけどね。
スーパーで買おうと思うと結構なお値段なので、頑張っても2~3個しか浮かべられません。
ま、スーパーで売っているのは多分調理用で、傷ひとつなくて綺麗な色の物ばかりだからなー。
所詮お湯に浮かべるだけだから、多少傷がついていても全然構わないのになー。

でも、今年は、娘がすごく興味を持ってくれました。
「これ何?何で入れるの?!」と質問攻め(笑)
いやー、さすがナゼナゼ期。
いいねいいね。頑張って教えるから、伝統の風習はたくさん覚えていこうね。