夏休みに軽井沢に行って、巨大アウトレットモールでちょっとした買い物をしました。
「またの機会に」と言いつつすっかり放置されてたので、忘れないうちに。
ここのアウトレットには、アウトドアメーカー「コールマン」のお店があるんです。
コールマンと言ったらこのランタンのイメージ。メーカーのロゴにも使われていますし。
コールマンは、多分、キャンプやBBQをしたことがある人なら一度はお目にかかったことがあると思います。
アウトドアメーカーの中では屈指のメジャーメーカーだし、その割にはお値段もお手頃なイメージ。
それで、本当は冷やかすつもりで入ったんです。アウトドア用品って、物にもよるけどかなり嵩張ることが多いので。
旅先であまり大きな物は買いたくないなぁって。でも、見つけてしまった。
![]() | コールマン テント ラウンドスクリーン2ルームハウス [4~5人用] 170T14150J 37,584円 Amazon |
オンラインショッピングだからかこの値段ですが、メーカーカタログだと45,000円くらいです。
それが、「軽井沢店限定」で、しかも「土日祝日限定」のPOPと共に29,800円の値札!!めっちゃ安い!!!
キャンプ用品(しかもシーズンや年度に左右されない定番商品)って、基本的にあまり値下げされないんです。
もうこれは買うしかない!と、夫と大興奮。車の積載スペースだけが心配でしたが、何とか詰め込んで帰りました。
夫は幼少期に何度かキャンプ経験があるようですが、私は全くの素人。
今までは「テントもまだ買ってないし、始めはバンガローからがいい」と言い訳していましたが、これでその言い訳も通用しなくなってしまった。
夫は今月中にキャンプ行きたかったらしいですが、様々なトラブルが重なったのでしばらく無理そうです。
10月か11月前半くらいまでなら、虫も減りそうだし暑さも和らぐしチャンスだと思うんですが(ハマるきっかけの『ゆるキャン△』も11月からクリスマスまでの話だった)、
この時期は冬に向けて片付けも進めたいし、保育園のイベントも増えるしで忙しいんですよね。
もーホント、台風とか来てる場合じゃない。庭の芝刈したいよー。カーテンも洗いたいし、窓掃除もしたい。
というか、そもそも私はキャンプより普通?の旅行派。
日光行きたいー、京都も行きたいー、アンパンマン列車乗りに四国も行きたいー、ディズニーランドも行きたいーと行きたいところだらけ(お財布が追いつかないので、大抵妄想して終わる)。
なので、しばらくお預けかなー。本当、秋口か春先の涼しくて動きやすい時期にデビューできるといいんですけどね。
その前に、自宅で広げてみて、不備がないか確認です。それもまだできてないので、早く晴れてほしいなー。
自宅の庭先でもいいんでね、テント張って寝袋で寝る練習してみたいです。