お弁当 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

娘の保育園では、年に数回、お弁当を持っていく日があります。
昨日が、その数回のうちの1日でした。
これまでも四苦八苦して用意していましたが、娘が「お弁当」の概念を明確に認識し、明らかに楽しみにされたのは今回が初めてでした。
今週に入ってから「明日お弁当?!」「明日?!」と毎日毎日聞かれるプレッシャーよ。
ただ、まだ「デコ弁」の概念はないのが救い。
ただでさえ苦心してるのに、デコ弁なんてリクエストされた日には母はどうしたらよいのか。

それから、保育園からの指令がなかなかハードル高い。
サランラップやつまようじは使用不可(危ないから)。
主食はおにぎり指定で、お弁当箱はおにぎりまで入る物を。
デザートを用意するときは、それも同じお弁当箱に入れること。

娘から「ゆかり(おにぎり)がいいー!」と言われたので、前日にちゃんと買いましたよ。
ゆかりごはんにたくあん(ツボ漬け)のおにぎりが娘の鉄板。
それにブロッコリー、プチトマト、チキンナゲットを入れたらお弁当完成です。
あ、デザートはブドウ(巨峰)です。この季節の娘のイチオシはブドウですわ。

こんなお弁当でも、私にとってはプレッシャー。
普段より1時間は早く起きました。
これから、娘の成長に伴い、リクエストが増えると思うと、母はどれだけ早く起きればいいのか。
でもまぁ、からっぽのお弁当箱が帰ってくるのはやっぱり嬉しいものですよ。
なんのかんの言いつつ、頑張りたいと思います。

世の中、すごい凝ったお弁当が出回ってます。
でも、私みたいなポンコツ母のお弁当でもどうにかなるんだよと、お弁当が苦手な方の励みになればと敢えて曝してみました。