憧れの軽井沢 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

先日、貴重な夏休みを使って、軽井沢へ行ってきました。

軽井沢って「別荘が立ち並ぶセレブな場所」なイメージ。
行ってみたい、でも日本のどの辺りにあるかも分からない。
そもそも、きっとで何もかもがセレブ価格で、庶民にはショッピング1つも難しいんだろうな。
そんな感じで、庶民オブ庶民の自分にはちょっと遠い世界だと、半ば諦めていました。
でも、結婚後も懲りもせずずーっと何かにつけ「軽井沢行ってみたい」と口にしていたので、ついに夫が折れて連れていってくれました。

今回は自動車で行きました。片道6時間近く。そのため、軽井沢の滞在時間は実質2日くらいでした。
でも、ビギナーが行くと思われるところは一通り満喫し、大満足な旅になりました。
備忘録を兼ねているので細かく記したいのですが、一度に全部ではだらだらしてしまうので、何回かに分ける予定です。

ちなみに、軽井沢って避暑地として有名だと思います。
ところが、私たちが行った期間は、初日が32度、2日目が30度と思っていたより暑かったです。代わりにお天気はとても良かった。
最終日は小雨がぱらつく霧の1日でしたので、気温も低め。あ、これが軽井沢のイメージって感じでした。
暑い暑いと思ってましたが、朝晩は肌寒いくらい冷えました。それに、帰宅してからの地元の暑さといったら!
どんなに暑いと思っても、やはりそれなりに涼しかったんだなーと思います。雨を気にして傘を持ち歩く煩わしさに比べたら、ずいぶん恵まれたお天気でした。

そんなこんなで、もう数回は軽井沢について、子ども連れ目線で記していく予定です。