昔は、ファミレスか何かのオマケでもらった「アイウエオ表」を貼ったりもしてましたが、
今は子ども用の風呂桶と、ぞうさんのじょうろがあるだけです。
![]() | はっておぼえる おフロあいうえおひょう 734円 Amazon |
うちにあるのは、コレの右上のメインの表の部分だけのもの。100均にでもありそうなもの。
さて、そんな質素極まる我が家の風呂ですが、最近、オモチャがちょっと増えました。
![]() | ディアボーテ お試しペアセット リッチ&リペア ムーミンデザイン 1,600円 Amazon |
こんなにかわいくないけど、クラシエから出ているヒマワリのお試しボトル。
日焼け止めとかと同じくらい、大人の手のひらに納まるくらいのサイズ。
コレ、私の髪質が変わったようで、今まで使っていたシャンプーが合わなくなり、色々試してみようと買ったものの1つです。
カラフルなので目につくようで、空になる前から娘に「ソレ欲しい~」と言われ続けていたので、空になってから中をすすいで贈呈。
最近、保育園のごっこ遊びの中に「ジュース屋さん」があるらしく、風呂でもやるのですが、色んなジュース(というか飲み物)を提供するコップの代わりになっているようです。
「次は何飲む?」「次は?」「はい、オレンジジュース」
次から次へとやってくるので、「お母さんはお腹いっぱいー。次はゾウくんの番ね」などと遊んでます。
ちなみに、黄色とオレンジのセットと、緑色2本のセットを買っており、現在緑色の方をお試し中。
「それはいつくれるの?」「もう空っぽになる?」と、早くも狙われております。
本当ならゴミとして早々に処分される予定だったはずのボトルが、まさかオモチャとして利用されるとは。
オモチャを買うお金も節約できるし、すごーくエコなオモチャゲットです。