どのような経緯でいらしてくださったのでしょうか。
こんな不定期更新のブログにお越し下さってありがたい限りです。
さて、表題の名前がついた食べ物があるんです。
宮崎駿監督の「風立ちぬ」で主人公がよく食べていたものです。
恐らく戦前又は戦時中に流通したもの。朝ドラでもまれに登場した記憶が。
そんな「シベリア」を地元のスーパーで初めて見かけました。
何年も通っていたのに、これを見かけたのは初めてのことです。
どんなものかずっと気になっていたので、糖分を控えている最中にも関わらず即購入しました(苦笑)

外装。「冷やすとさらにおいしい」とあったので、冷蔵庫で冷やしてからいただきました。
販売時は常温でした。

開封するとこんな感じ。
カステラとパンの中間のような食感とボリュームの生地に、羊羮のような食感のこしあんがサンドしてあります。
くどい甘さではありませんが、コーヒーとか牛乳なんかがお供に欲しくなりました。
初めて食べたのですがどことなく「懐かしい」と思える味でした。
個人的にはずっと小倉サンドのイメージでいたのですが、それとは明らかに違うものでした。
パッケージにもありますが、こちらは青森の会社で製造されているようです。
私の住まいは青森からはかなり遠いところにあるので「よくもまぁわざわざお越しくださいまして」と思わず呟いてしまいました。
今回はカロリー関係なく衝動買いしてしまった訳ですが、これ、頻繁に食べたら絶対太るヤツだと思います。
でもきっとで、スーパーの定番商品だったらちょこちょこ買ってしまうんだろうなぁ。
駄菓子に通じる何とも言えない懐かしさに手が伸びてしまうんですよね。
私の購買欲求的には、ごくまれにスーパーに並ぶくらいがちょうどいいのかもしれません。