一升餅とケーキを用意して、予めおねだりしておいたプレゼントをもらって。
一升餅は、一升を前後に分けて背負えるよう2つに分かれたものを用意しました。
まだようやく立てるようになったところなので、座った状態で背負わせたら立ち上がれないと思い、あらかじめ立った状態で背負わせました。

何とか立てましたー。
ご飯は、大人は仕出しのお弁当。
娘はストックしておいたハンバーグと付け合わせの野菜です。
生クリームはまだ食べられないので、母でも作れる範囲で作りました。

ピジョンの蒸しパンキットでスポンジ部分を作りました。
プレーンヨーグルトの水切りが面倒だったので、ベビーダノンをフルーツペーストごと混ぜてトロトロにして塗りました。
最後に大好きなイチゴを添えて完成。
全部好きなものですが、お昼ご飯で満腹になってしまったようであまり食べられませんでした。
祖父母が勢揃いするのは3月の初節句ぶり。
すごくテンションが高かった娘ですが、ご飯を食べ終わったら疲れたのか眠くなってしまい、それを機にお開きとなりました。
最初は辛いとしか思えなくてアナタと泣いてばかりいた母だけど、ちゃんと大好きだよ。
大きな病気やケガがなくここまで大きくなってくれてありがとう。
母も父もまだ新米。気づいてあげられないこともたくさんあるけど、これから気を付けるよ。
だから、保育園の先生やお友だちとたくさん遊んでたくさん笑って、これからも元気に育ってね。