初節句に向けて | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

昨年5月末に生まれた娘は、今年が初節句です。
初節句のお飾り(娘の場合は雛人形)は嫁の実家で用意するもの?らしく、年末から「もう決めた?まだ?いつ決まる?」と催促されていました。
そのため、先日旦那と地元の人形屋さんに検討に行きました。

旦那の一目惚れと猛プッシュで、とある人形に決めたので、本日両親と再度お店に行き、買ってもらってきました。
初節句は、両家の両親を呼んでささやかだけどみんなでお祝いできたらいいなぁと思っています。
その第一段階がこれで完了です。
人形が我が家に届くのは来月中旬ですが、その日が来るのが楽しみですー。

ちなみに、今回人形を決めるにあたって、初めてそのお店に行きました。
が、大手チェーン店とは違う品揃えで、旦那も私も大満足のお店。
人形以外にも子ども洋品は一通り揃っているお店で、かなり充実のラインナップに見えたので、
今度は人形以外のアイテムをチェックしに行くのが旦那と私の楽しみです。