ただの疲労日記ですが
読んでいただきありがとうございます🙇🏻♀️💦
家で下の子を休憩させた後
急いでお神輿を探しに行ったのですが
実はもう自治会館に戻ってきていました😅ゴール。
誰も熱中症にならなくて本当に良かったです
猛暑の中、何時間も歩いていたので
みんな暑さで疲労困憊でした。
私なんか一回家に入って涼んでるので
何も文句言えませんが
こんなクソ暑いので、もうそれで解散でいいじゃん!
という状況の中
お昼ご飯隊のおばちゃん方が
昼食をご用意してくださってました。
元々そういう計画でしたが
暑いのに、テント張ってますが外で食事
(え、もう帰してあげて…)
たぶん何十年も同じことやってるので
例年通りなんでしょうが
酷暑のこの時代にはキツい
子供たちは、子供神輿をかつぎつつ
沿道の方から水をかけてもらう事もあり
(本番も本来は水かけるのが特徴らしい)
マシだったのかもしれませんが
ついていってた保護者や役員が茹だこ状態!!
だけど、お食事の世話が
行った時には、かなり用意されてる状態だったので
私は何もしてないのですが
自治会館の中から外へ、食事など
運ぶ必要があり💦
物静かな役員3名、何したら良いか分からず傍観?
見かねたのか?ややアクティブ目な役員1名が
たぶん超イライラしつつせっせと運んでる!
後は、何でも知ってそうな3人の子連れの役員じゃないママさんが
相当率先してやってくれてました。やば
わたし。食べさせたり、ハッスルした下の子が大喜びで他のお兄さんお姉さんと走り回り、
道に飛び出そうとしたりするので制御で精一杯
食べ終わって片付けも、何したら良いか分からず傍観多数
ようやく、もうこれでいいかな?!
帰ろうかな?!と言うところで
こども会、会長さんが
納涼祭用のチラシを家から持ってくるから待っててくださいと。
なぬっ?!
もう、下の子はしゃいでるけど昼寝で寝かさないと
具合悪くなる勢いだわ
傍観3名の方は、自分の子供は神輿お囃子に不参加だったのですが
うちは上の子も、疲れ果ててるし💦
待ちきれず、申し訳ないけど仕方なく
子供達を家に連れて行き
下の子は昼寝するように布団へ。
上の子は1人でシャワーへ。
「お母さん、チラシもらったらソッコー帰ってくるから!!寝ててね!!
上の子ちゃん、ちょっと見守っててね!!」
と頼んで猛ダッシュで戻るも、
会長さんまだ来てなかった😱
祭りが済んだのも束の間
今度は納涼祭の準備があるのですが
祭りの練習や世話と並行して
わからん者同士でグループLINEで納涼祭のこと質問し合ってまして、なんの拉致もあかなくて
私が勝手に、みんなの質問事項をリストにまとめて
お祭りの日に出来れば自治会の方に確認しようと
共有してありました。
それを、アクティブ目さんが
チラシが届くまでの待ち時間に
自治会の方に聞いてくださっていました。
その時点で相当イラついてたと思うんですけど笑😅
やっと会長さん来て、帰れると思ったら
納涼祭についての会議が始まった
嘘でしょ…??!!
こんななら、後日また集まりましょうや
小声の会長さん
疲れ過ぎてイライラ、次の予定があってイライラのアクティブさん
子どもが心配で早く終わりたい私
が主に3人で喋ってまして
他の3枚がたぶん意味わからないし沈黙
何回集まっても、毎度この構図です
ぜーーんぜん、何も決まらんし
痺れを切らしてるのが伝わってくるので
アクティブさんは時間がもうないから
行ってもらいましょう!みたいな事を言った気がします。
その後、残ったメンバーでも何も決まらず進まないので、勝手に仕切り出す私
納涼祭は、役員が何するか決めないといけないですが
「もう誰も意味わかんないし、前年の真似をしましょう!!
皆さんも時間がないのでなるべくネット購入で済ます方向で!
私は買い出しに行くのは厳しいので、ネット調べます。
忙しい会長さんもネット調べ!
お買い物に行ける方は?!」
って感じで。
他の方はお買い物担当になりました。
仕事と一緒で、誰がいつ、どこで何やるか、
みたいなことを決めないと
何も進まない気がします。
そういう話が一切ないので
勝手に担当決め
もう、でしゃばりの極み😭😭😭
(ほんとは静かに物影にいたいです)
もう私、子供だけで留守番してるので
帰りますねっ?!?!
ありがとうございましたーー!!|彡サッ!
てな具合でした😂
あれ、長すぎる。
続きます