
週4がB店で
これいつも、ありがちな気がするんですが
Bにたくさん行くと、頑張りすぎてパートに
のめり込み過ぎてる気がします。
そしてだんだん、モヤモヤしてくる…。
B店は大好きな反面、出勤するたびに不満が溜まります。
理由①はいつも言ってるけどシフトの不満。
11時〜15時の約束ですが
ほとんどの日が14時上りです。
3時間の仕事のために出勤すると
家事、出勤準備、短時間だけど通勤時間
時間外の仕事、サービス残業などで
1日の自分の自由時間は、
寝かしつけるまでは1時間弱もありません。
まとまって休んだり何かする時間が
無いこともないけど、あまりありません。
結果、仕事と家事で1日が終わってるので
頭の中がずっと仕事モードな気がします。
そんな中で、今週は店舗ミーティング欠席者には
「宿題」が出たわけです。
お店の良いとこ悪いとこを考えよう!
みたいな宿題です。
貴重なプライベートタイムを使って考えて
提出したんですが。
蓋を開けてみたら、欠席で提出した人
2人しかいなかったみたい
(10数人スタッフいます)
みんなそれぞれ、当日に宿題言われても気づいてなかったり、時間なかったり。
真面目にやったのが、
何かバカらしくなってきた
(だって、何の給料も発生しないもん)
で、ミーティング出席者も極少なかったんですが
出て損だなと思うことは
出た人には更に別の宿題課題が与えられてたことです。
その課題の1つが
「お客様に必要なお料理のお召し上がり方の説明を
しなかったため、あとで食べ方がわからなかったと
クレーム(?)が来た」という話で。
「そのような事が無いように、文言を決めましょう!!」と。
文言担当は、ミーティングに参加してたエースで。
って流れだったんですよね。
それで、昨日、エースが新たに考えた文言を
グループLINEに流してくれてたんですが
それ見てたら、ほんとにほんとにモヤモヤしてきました。
エースが一生懸命(時間外で)、考えた文言。
これに対して、そのクレームの話をした人が
付け加えたり何だりして
店長も混ざって議論していて
みんなで議論しましょう!って書いてました。
私から見ると、論点がズレてると思いました
アメンバー限定投稿では無いから
詳細はバレないように書けないので
伝わりにくいかもですが
お客様からそのうようなクレーム(?)を頂いたのは
文言が決まっていないからではなく
誰かは知らんけどスタッフが100%実行していないからです。
だって、文言は前から
決まってるんだもの
ただでさえ全員時間が無い中でやるべき事は
新しく文言を考えることではなく
出来なかった人は誰か?
その日出勤してた人から探して
指導する事だと、私は思います。
めんどくさいから言わなかったのかもしれない
新人だからわからなくて言わなかったのかもしれない
他の人がやってくれると思ったのかもしれない
この原因を突き止めて、指導すれば
全員巻き込んでやり直さなくても良いのに
「その文言を全員が言ってない問題」は
私が入社した時からありました。
こっちは入社して指導されたばかりの頃
100%言うようにしてるのに
先輩の中で言ってない人がいる。
当時もモヤモヤしていました。
で、新人さんが入社した時に
「言ってない人いますよね?」ってこっそり聞かれて「だよね!!だよねーーー?!?!」
って語り合いました。
何なら私が、働く前に、旦那と試しにお店に食べに行ってみた時も、その説明が無くて
客としての立場の時、食べ方がわかりませんでした。
私たち、開店して最初の客だったんです。
だから忙しくて言えないとか絶対ない。
単に言わなかったんです。
だから、絶対徹底されていない事が問題と思います。
それなのに、今更言うべき文言を新しくして
長くなったりしようもんなら
ホントやってられないε-(`・ω・´)
どんどん、自分たちの首を絞めてるように感じます…
これの他にも、レジミスが多い。
もう1人の参加者の方はレジマニュアルを作るハメになったのですが
レジミスあった日に、ミスあった!てLINEで書くだけで、じゃあミスしたであろう人か
その日の出勤者ができるか確認して
個別に指導するかというとしていない。
「わからない人は聞いてください」ってかいてるけど
本人がミスした自覚なければ聞かないだろっ。
て毎回思います。
なんならLINEも読んでない人いるぽいし
(●´σ‥`)ホジホジ
で、以前QR決済ミスったら個人で弁償してもらいます
ってなったので
絶対にレジに入る時は担当者番号を打ってくださいって、再三社員さんが言ってるのに
これも徹底されない。
変えてもらえなかったら、例えば前が私のレジだったらずーっと私がレジ担当って表記のままで
変えなかったやつがミスったら私のせい。
真面目にやってるのが損をする
(今のところ、弁償させられた事はないけど)
こうやって、私としては
原因を潰して無いじゃんか!!
って思ってイライラすることばかりで…。
かと言って、自分も先日のように失敗することもあるので、人のことは言えないし…
人間だから失敗することもあるんですよね〜…
自分の主張や、正義感ばかりぶつけても
なんも進展しないと思うし。
せっかく、子供を寝かしつけて
休憩〜!!って思ったところで
LINE見てそんな仕事のことばかり考えて
ぐるぐるモヤモヤイライラしていたので
もういっそ、やめた!!
時間外の自分の貴重な時間にそんなことばっかり
考えてたらもったいないわ!!!
と思いました。
そっからは、吹っ切れて
大好きな
「おっさんずラブ」
第3話をTVerで見ました!!
(急に話変わるw😂)
サッカー延長で録画出来てなくてショック受けましたが
録画ミスってもTVer(おっさんずラブの為にアプリ取ってようやく理解)があるなんて
便利な世の中になりましたねー!!
もう、みんな演技うますぎて
話面白過ぎて…!
暗闇で、寝てる子供の隣で
思わず声が漏れるくらい笑っちゃったし
涙出た😂最高〜!!
それと、冬休み中
虹プロジェクト2 にハマり
そこからデビューしたNEXZの
Hulu番組を見て、楽しみました。
最近は、その虹プロ2で審査をしていた
straykids にドハマリして
日々の楽しみ癒し活力となっています!!
NEXZもstraykidsも
特にstraykidsは大半が韓国語の歌なんですが
2歳も8歳も耳コピで歌って踊って
3人で仲良くハマっています
なんかこうやって、楽しいこともないとね!!
パートにのめりこみすぎて闇落ちしないよう
また、フェルトおままごとも作りたいな!!
と思いつつある今日この頃です。
みなさんのブログ拝見していても
パートなのに過度に責任や仕事負わされたり
大変そうだなって
いろんなお仕事がありますよね。
パートだからって、みなさん責任もってやってらっしゃると思うんですけど
考えすぎたり、のめり込みすぎないよう
時には深呼吸して周りを見て
息抜きもして
人生の全てがパートにならないよう
自分も気をつけて生活していこうと思いました😅
長々と、読んでいただき
ありがとうございました