おはようございますニコニコ



先日、保活やパート始めた理由は

「単身赴任に備えて」

だと書いて思い出したのですが。




数ヶ月前だったかな?


旦那が会社の飲み会

(コロナ禍の制約も無くなって久々)に行った時。



上司と、他の方が

「単身赴任制度が無くなる」



と語り合ってたそうです。





それ聞いた私的には




な、なんだってー?!

(; ・`д・´)




どゆこと?!どゆこと?!



こちとら、いつ単身赴任してもおかしくないから

覚悟して色々やっとんじゃー!!


って感じだったんですが。




単身赴任制度無くなったら、

え??凝視




絶対家族全員で転勤するの意??驚き




それ断ったらクビの意??真顔




全然真相がわからんやないか

( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン




旦那に問い詰めたら

なんと、その上司たちには

何も聞いてこなかったそう無気力




な、なんで?!煽り



と聞くと、だって、上司たちの会話だよ??

入れないよ!w




だって凝視





うちの旦那は普段、店舗勤務のため

他の社員さんと面と向かって語り合う機会ってあまり無いです。


もちろん電話は出来ますが、そんなお話してる暇は無い真顔



だから、せっかく皆遠方から集まって飲み会したんだから



聞いてこんかーい!!物申す



って思ったよね。

うん、思うよね?昇天





こーゆー大事なことを、何故か聞いてこない。


そして、いざ内示の季節になって


どうしよう、こう言われた、ああ言われたって。




妻としては、だからそれに備えて前々から考えて準備しろって言ったよね凝視



って、最近は毎回こんなやりとりです。

(妻はもう投げやり⌒ ヽ(´ー` ))




半年ごとに内示が出るのですが

次はまた二月です。



普通に考えたら転勤!!


という状況を奇跡の回避で今のお家に住んで4年経過してますから、絶対なんかある。




でも、去年の今頃、保活のきっかけになった

急な青森転勤の内示


も、単身赴任にするって言ったら無くなったので。


会社として方針の変更があったのは間違いないと思うんですよねー。



ほぼ全社員が全国各地に転勤する会社で

単身赴任を無くしたら成り立たないので


どうなっちゃうのか全く不明です昇天



行き当たりばったりの我が家ですネガティブ




で、どうなるかわからない状況の中


今年PTA役員をやってた唯一仲良しのママ友?から

少し前に連絡があり。



来年度のPTA役員を引き受けることになりました




アメ町のAブロックとBブロックがあるとして


うちはAブロックの現3年生。

Aブロックは比較的新しい戸建てや賃貸が多く

地区の中で子どもが多い方。


まだ役員してない、現4年生が4人いらっしゃるので

まだ回ってこないかなと思ってたんですが。



Bブロックは団地で(ママ友はここ)

次の役員を探したけど下の学年の子は全員

弟や妹など下の子で


既に上の子で役員した親しかいなかったそうです。



あとは、いても残業が〜、とかどうしても引き受けなかったみたい?



他に頼む人誰もいない!!😂



という悲しみの電話が終わらずw




向こうも、うちが転勤族でいなくなる可能性もあるということを百も承知で頼んできてるし


ママ友も同じく6歳差きょうだい、こないだ3人目がうまれたばかり


という大変な状況でやってるので



なんかもう、引き受けましたww

(Bブロックの役員)




もともと、単身赴任で行ってもらうつもりで

パート行ってるし。




ちな、Aブロックは現4年生の今年引っ越してきた

下の兄弟とかいない人がやるそうです。



面識ほぼ無い😱



他にママ友もいないしせっかくなら、

少しでも知ってる人とやりたかった😭w


(他の3人の方はママ友とまではいかなくても、ご近所さんとして普通に会えばお話しする関係)




極め付けは、12月に顔合わせがあり

本部役員の役割も決めるといわれたんですが



うち、その日

次女のお遊戯会😂😭😂😭😂



午後だからって言われたけど

絶対午後までお遊戯会やってますねん。




もう、何の役が回ってくるか諦めました



すべて運任せ


神のみぞ知る。




どうなる我が家笑い泣き