​訪問ありがとうございますニコニコ

10年ぶり社会復帰
パートに出たらっぷです

自己紹介はコチラ


面接結果出ました〜

電話待ち疲れましたw _(:3 」∠)_


結果は




採用でしたニコニコ



素直に嬉しいですニコニコ

楽しみ♪
実際働いてみたら、どうかは知らんけど驚き



でも色々考えてしまいますーもやもや

自分で決めたことなんだけど真顔


以下いつものグダグダ日記ですキメてる


1つ仕事してるだけでも、覚えることたくさんで帰宅後や、時間ある時に復習したり

家のことと両立しながらだと結構大変です。


まだろくに働けてない状況でコレ不安


ホントに自分がダブルワーク出来るのか疑問ひらめき


今行ってる所で週3行ければ、ダブルワークする必要なんか無いのですが…


就労証明書貰った時は、労働時間に問題なかったし
あんまり気にしてなかった事なんですが


待てど暮らせど貰えないので
最近、無いんだな…と悟ったこと…


契約書が無い爆笑


なんの印鑑も押してませんしw


店側がどんなつもりで雇ったのか
ハッキリわからない(*´ཫ`*)


これがモヤモヤの原因かも??


(時給ですら、初給料もらった時に
テレっと紙に時給書かれてて初めて知った爆笑


ほんでもって、自己申告制シフト。


これが初めてだったので、最初全く要領を得なかったのですが、自分で入りたいとこ書くんですよねぇ…


平日のみの契約(?)の方がいるので
空気読むと平日はせいぜい入れて1日と言うね笑い泣き


名前書いといてダメなら消されるということらしいですが遠慮して書けないし…


土曜日入る約束だけど、普段は学生さん入ってるぽいし、私要る??て感じです昇天


図太く厚かましく生きれば、悩みは解決するけど
ゴニョゴニョ。


そもそも、シフトの強制力があってこそ働くようなタイプなんで、自己申告制だとフェードアウトしても
おかしくないです…w( ͡° ͜ʖ ͡°)


自己申告制ってのは自分に合ってない爆笑


で、新しい所はダブルワークなので週2程度でお願いしたんですが、平日のみでもOKぽかったんですよね。


5時間働いてみると、1日の中にフリータイムがなく
家事がカツカツなことが分かったので
ダブルワーク先は無理せず3〜4時間でお願いしました。


こちらもまだ契約書は交わしてないので
どのように雇われるかは不明なんですが


こんななら、新しいとこで平日のみ毎日働けば、
お悩み全部解決なのに状態です驚き


今行ってる所の意味とは…w😂



求職活動理由での保育園入園
活動期限が6月10日までだったので
めちゃくちゃ焦って、就労できてホッとしましたが


今まだ5月。


そんなに焦って決めなくても良かったのかもですね。


やってみての結果論ですね‼️

あの頃の自分に言ってやりたい爆笑


最初に書いた通り、ご縁があるから
行くことになったと思うので。


とりあえずダブルワークやってみます💪


転勤族、インドア派、ママ友ほぼいない、な人間が
社会に出て悩みつつ人間関係が増えていくのは
地域に根ざしていく感があり
少し面白いなと思うところでもありますニヤリ