​訪問ありがとうございますニコニコ

10年ぶり社会復帰
パートに出たらっぷです

自己紹介はコチラ


ただでさえ少ないシフト
さっそく子どもが体調不良になりはや1週間ガーン

この日も子どもは保育園欠席叫び

仕事休みの旦那に預けて
1度欠勤してしまった6回目のリベンジ!
行ってきました。


で、仕事の話を書きたいのですが
まずは預けてどうなったかの話です😅


まず、旦那に次女を預けて長時間1人でやってもらうのは初めてだったと思います。

旦那は「そんなこと無い」と言ってましたが
σ(・ω・`)ハテ?

今まで通院で午前中預けるとかはありましたが…


旦那は、掃除洗濯はまぁ出来ますが
料理が出来ません。


預けるのにあたり、困るのが子どもの昼ごはん。


どうせ作ったってろくに食べないし
いつもテキトーなので


「昼ごはんは、素麺茹でて麺つゆかければ大丈夫だから!」とお願いしたのですが



旦那氏
「そうめんって、
どうやって茹でるの?」



えっ
ポーンポーンポーンポーンポーンポーン



マジか…
素麺すら茹でられないとは
コイツぁたまげた( ノ∀`)タハー


大丈夫や、お湯沸かして1分茹でるだけだよ!
水差しの説明もして、励ます!!w


独身時代は一人暮らしだったし
次女生まれた時は産休も取ってくれて
出来ないながらに料理を頑張ってくれた旦那。


素麺出来ないは盲点でしたw


しかし、仕事で「そんな事も出来ないの?」と
思われてないか気になる今日この頃


「素麺すら出来ないの?」と
初心者を追い詰めるのは
やめようと思いました( *´艸`)


思わず言っちゃったかどうかは
記憶にないけども…wキメてる


そしてそして、仕事には行けたんですが
行くまでが大変でした。


次女、熱はやっと平熱になりましたが
体調が悪いからか何かを察してか

家事や仕事に行く準備をしたいのに

不機嫌で泣いて私から離れない驚き


掃除機かけるのも、いーちいち止めて相手したり
もーー大変_(:3 」∠)_


こーゆー時謎ですよホント。


旦那いるのに何でこんな自分が子ども構わないといけないんだよーと無気力


子どもが嫌とかそういう意味じゃ無いですヨ。


大人が2人いるのに、何で1人の時より家事進まないんだよーーーと思います(毎度

子どものこと気にせずサッと家事したいですよね…


もっとガッツリ相手して
止めんかい!!物申す


本音はそう思っちゃいます。


家事もしてなくて、ワンワンも見せてるのに
じゃあ君は何をしてんねんと指差し


スマホでも見てる日にはもーイライラですムキー

朝の家事忙しい時間と、晩御飯に忙しい17~18時ごろにいつも見てる0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_


そこ休憩時間じゃなくてサッサと家事済ませる時間ーーー!!!
子どもの相手せぇムキームキームキー



あ、話しが逸れますねひらめき


結局、半日旦那1人で子どもの世話を見てもらったんですが

不機嫌、泣く、抱っこ
変な時間に寝る

それの繰り返しだったみたいです。


そして
素麺は食べなかった。


旦那氏がんばったのに可哀想すーー笑い泣き


でも、妻側はいつもそんなもんですもんね。

作ったのに食べてくれなくて捨てるなんて
日常茶飯事指差し



ちょっとでも育児の大変さがわかったか!!

と上から目線な偉そうなことを思うんですが


稀に育児任せても「疲れた」とは言わないんですよね〜(;`皿´)グヌヌ



しかし、疲れたとは言わないけど毎回オチがあるんです真顔
(面白い話ではありません)


続くウインク