こんにちは

昨日、気づいた時にはかかりつけの発熱外来は終わっていて失敗。
あと混んでそうな月曜日&土砂降りで☔️
天気も体調も悪いのに連れ出す雰囲気ではなかったので深追いせず自宅で様子見。
今日は旦那が少し遅めの出勤で朝は居たので
電話チャレンジ☎️
と思ったら、かかりつけの発熱外来休診
エー

仕方ないのでもう一つの小児科に電話。
子どもがワーワー言ってたので相手に忙しく。
旦那が電話してくれました( ᐛ )
9時から受付かと思ってますが
「今日はもう予約いっぱいです」と言われ
電話を切ったのが9時2分
チ───(´-ω-`)───ン
どうやったら予約取れるの?w

たぶん、Web予約可なんですが
初診は予約出来ないので、それがダメなのかな

いつもわからない。
いやはやお呼びでない〜
(〜 ̄▽ ̄)〜
ネットで調べると、5日も熱が続く場合は
何らかのウイルスの可能性が高く受診した方が良いと。
アデノウイルスとかインフルとか?🤔
一旦諦めて旦那がいるうちにスーパーへ買い出し。
帰宅すると、なんか静かだと思ったら次女
寝ているではないか
10時

「抱っこしてたら寝ちゃった」と言われたんですけど
こーゆー時、
「何で寝かすん?!寝ちゃったやあらへんわ!
こんな時間に寝たら困るやろーーー!!
」

と思うの私だけですか?w
*関西人じゃありません🙏
が、それくらいの勢いで激しく訴えたいw
自分の休憩時間が確保できない。。。死

まぁ、今日は予定ありで元々昼寝できない予定だったので、かろうじて許せましたが

あと体調も普通ではないから仕方ないかな

せっかく寝たのでもう一度電話チャレンジしました。
5月8日から、ルール変わってるかもと思い行ける範囲で確認。
近所の行った事ない病院にTEL
10時半から診察とあるけど、10時15分頃でも
通話中で繋がらず。
仕方ないので次、
総合病院に電話したら
「予約不要ですが、紹介状がないと
7700円かかります。
それでも良かったら…ですが
出来れば、かかりつけで紹介状もらってくる事を
オススメします」
ですよね

それが難しいから電話したんですけど。
って思わず言っちゃいましたw
まぁ予約不要で金さえ払えばいつでも見てもらえる事がわかったので、これは朗報。
最終手段確保。
諦めモードでさっき繋がらなかった病院へ再度TEL。
すると、繋がりました

発熱外来、数枠しかないので
もう受付終わっちゃってますよね?
と諦めモードで聞いたら
「大丈夫ですよ〜
」

えっ?!

神ー✨
折り返し電話の直前に熱測ったら37.0℃で
普通に来ていいよ〜っと言われました。
(まだ熱は乱高下)
とにかく病院に行けるだけで、すごく安心しますよね
ε-(´∀`;)ホッ
行ってみたら、女医さんで

もうお熱5日目だけど、だいたい5日目や6日目に下がるから、明日には下がると思うよ〜
って。

えっ?そうなの?そーゆーもん??
2、3日で下がるのが普通かと思い込んでました。
先のネット情報での先入観もしかり。
もう5日目だから、今更調べてもアレだけど
鼻水出てるから、その鼻水取ってインフルかは調べられるよー!ってことで調べてもらいました。
やはりインフルではなかったです。
今日、次女の目に、ものもらいも出来ちゃって
アデノウイルスかも聞いてみたけど、
アデノウイルスは目が真っ赤になるから違うよーと。
結局、ただの風邪だと思う
もうすぐ治ると思う〜
と

明るく優しく言ってもらえたので
何だそんなもんだったか!
気にしすぎだったかな〜と心は軽くなりました。
仕事行かなきゃという縛りが無ければ
ずっと看病に付き合えるけど
気持ちが焦りすぎだったのかもしれないです。
女医さんで病院も綺麗だったし
受付の人も電話対応も良かったので
良い病院見つけられて良かったです

あと先週、病後児保育の申請書類を準備してて
まだ途中でした。
準備できる前に風邪ひいちゃって
こんなに病院受診できないのに、意味あんのかな…?
と思っちゃいましたが

少し希望が持てました。
やっぱり頼れる人もいないので、いざと言う時のためにダメ元でも準備はしとかないとダメですね
( ̄^ ̄ゞ
以上、わんわんワンダーランドのおかげで
少し大人しくなったので抱っこしつつ書けましたw
いつになってもワンワンさまさまです


