2歳 次女 慣らし保育3日目
今日もまた、駐車場に着いたら嫌そうでしたが
初めて駐車場から園まで抱っこではなく
歩いてくれました

それだけでも大きな一歩よ〜
門では、立ち当番の担任では無い先生が
次女の名前を覚えててビックリしました!
たったの3日で凄いですね

それから教室で先生に引き渡して
3日目ということで、私もちょっと慣れて気が緩んだ感?
「また迎えに来るねー」的なことを言ったかどうか忘れました。
あれ、言ったかな、どうだったかな?と思いつつ
玄関で靴を履きながらこっそり次女の方を見ていたのですが|ω◉`)
見つかったw
私と目が合ってしまい、泣き出した😭(初
やっぱり振り向いたらダメですねw
泣き出した次女を見て、今日も付いてきてた長女が
ハグしに向かってしまいました。
ハグしたらアカンw
帰るぞ・:*三ᕕ( ᐛ )ᕗ
やっぱりサッと帰るべきw
実感しました(。-∀-。)
今日も帰宅途中にスーパーに寄り
帰ってからは残りの洗濯干し!
朝早くに起きてやればいいし
ここ数日は朝5時頃から泣き出して、私も目は覚めてるんですが
放置すれば完全に起きちゃって、それは困るので
横にいて見張ですよねー。
なかなか身動き取れないんです。
このへんが3歳児を幼稚園に連れてくのとはちょっと違うなーと思いますね。
赤ちゃんを保育園に連れて行ってるママさんは本当に凄いや_(:3 」∠)_
慣らし保育ということで、親も子も生活リズムを掴む練習中ですけども、
めっちゃ、いっぱいいっぱいやん

こんなんで仕事したら、一体いつ掃除洗濯
買い出しするのやら
ぐへぇ。

そして、肝心の求職活動は、相変わらず勇気が出ず

昨日旦那が冗談で、ボタン押してあげようか?
って言ってたんですが
マジで押してもらわんと無理かもw
求人アプリから、あと応募ボタン押すだけ!
という画面で半日以上、押さずに格闘しました。
結局最後は、今日も何もしないと…
やばい…(;`皿´)グヌヌ
ということで、またしても悩みすぎてからの
てやんでぇ
ポチ…(`・ω・´)ノ凸
応募ボタン押しました。
「無駄に悩みに悩んで、考えに考えまくって
結局最後どうでも良くなって
ヤケクソでどーにでもなれー!と
投げやりになる。」
この数日で自分の性格、
行動パターンが良くわかりましたw

あと、次女ちゃん
先月2歳になってから、毎日何かしら初めての単語を言うようになりました!
凄いな〜と思ってたのですが
保育園行きだしてからは更にすごい!!
人間みないつしか喋れますが
園にいくことでめちゃくちゃ刺激を受けてるんだなーと実感します!
朝のご挨拶の歌のマネも、出来るー?て聞いてみたらさっそくやっててビックリです!!

ちゃんと活動の時、聞いてるんだなぁって( *´艸`)
✄-------------------‐-----------------‐------✄