トータルライフエキスパート

大阪市、東大阪市、大東市、
オンラインで全国へ

『 60代美人を足から育てる健康法 』


らぽーる・のん 藤田伸子

 

 

 

「いつもおしゃれですね」と言っていただく

 

100歳まで歩ける足づくりを伝えている

 

68歳の藤田伸子です

 

20数年前に潰瘍性大腸炎という難病に苦しみ、

 

歩けなくなった経験から

足の大切さを伝える『足育』に出会い

 

健康を取り戻しました!!

 

 

 

意外な方法で痛みを和らげる、コツをご紹介!

 

 

痛みを和らげる方法は

たくさんありますがーーー。

 

今日は

 

病院は行くほどでもないけれど・・・

我慢はできるけれど・・・

なんか痛い~・・・

 

 

そんなとき

わたしが行っていることをお伝えしますね。

 

 

 

 

それは

 

運動!!

 

 

 

それも

 

全身運動!

 

image

 

 

ラジオ体操は毎朝の恒例です

 

 

 

運動っていったら大層な感じですが

 

 

気楽に体を動かす!!

 

 

って言い換えた方がいいかな?

 

気分転換的なゆるい感じです (#^.^#)

 

 

 

すると

 

『 脳が痛みを遮断する 』信号を送るようです!

 

 

 

このような痛みを抑える

信号を出す効果は

 

 

全身を使う運動ということで

 

 

例えば

 

 

ちょっと頭痛がするけれど・・・

そんな時は

 

 

椅子から立ってみて

 

歩く

 

歩いて支障がなければ

 

おトイレにいく

 

別段かわったことがなければ

 

ゴロンと寝転がって

 

腕を伸ばしたり

脚をもちあげたり

腰をひねってみたり

 

 

 

ストレッチをする

 

「あ~そこそこ

そこが気持ちいい~」

 

 

頭痛の原因って頭の問題でなく

体の全身のどこかが原因かも・・・

 

 

 

そして

ゆっくりと立ち上がったら

 

 

頭痛のことは忘れています 😄😄😄

 

 

 

【歩く】からの【ストレッチ】

 

 


 

 

あくまでもわたしの例ですが

 

 

ちょっとした痛みでも

ほっておくと痛みが増していくので

 

 

自分の体の痛みにはやく気づいてあげて

 

対処してあげることが大事なんだと思います

 

 

わたしは大腸を全摘しているので

やはり人より

疲れやすかったりします

 

 

だけれど

別段寝込むこともなく

朝もご機嫌で目が覚めるのは

 

 

体調の変化を感じたら

小さいときになくすことを

続けているからだと思っています

 

 

今の言葉で言うと

 

「自分ファースト」でしょうか?

 

 

のぶりん流

痛みを和らげてなかったことにできる方法を

ご紹介させて頂きました☆

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨

 

【トータルライフエキスパート】

 

いつもセンス良いですねと言っていただく足育アドバイザー®藤田伸子

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨

 

🚩「健康と美」が手に入る、

 

メルマガでは

 

 

【健康と美】についてお話させていただいています

 

ご登録お待ちしていま~す!

 

あなたの健康のお役にたてれば嬉しい~です❤️

  

人気記事

  ☘️なめとんのか、ホンマナメトンか!

  ☘️「もういい加減にして」と言葉を放った!

  ☘️排便後の清潔さを保つ温水洗浄便座について!

 

 

◆日程 4月2日(火) 25日(木)

◆時間 10:30~ (90分ほど)

◆場所 大阪市内百貨店

◆同行費 12,000円

 

手紙 お問合せはこちらから 
 右 お問合せフォーム

 

 

美しい手元になるハンドケア(オンラインレッスン)

自分史上、最高の手を手に入れて下さい!

『ZOOMでハンドケアレッスン』
 

日程: 4月27日(金)10:30〜12:00(お申し込みは4/20まで)

    4月29日(月)10:30〜12:00(お申し込みは4/22まで)

   

 

参加費:6,000円  

 

自分史上、最高の手を手に入れて下さい!

(事前にケアの材料をお送りいたします)

ケア用品のプレゼント2,000円相当

 

手紙 お問合せはこちらから 
 右 お問合せフォーム


最後までお読みくださりありがとうございます!