トータルライフスタイリスト
私と出会うとみんな美しく健康になってしまう!
そんな幸せな人を増やすお手伝いをしている
らぽーる・のん 藤田伸子

 

 

「いつもおしゃれですね」と言っていただく

 

今日から68歳ののぶりん

 

20数年前に難病の潰瘍性大腸炎で大腸を全摘

術後体力がなく回復ができずに

歩くことができなくなりました

 

現在は

『歩くこと歩けること』に感謝して

東大阪で足を大切にする活動をしている

足育アドバイザー®

 

 

そして
 

足の先から頭のてっぺんまでトータルで

健康&美をお伝えする

トータルライフエキスパート

 

 

らぽーる・のん 藤田伸子

 

 

病気をして歩くことが出来なくなった経験から

足の大切さを伝える足育アドバイザーとして活動!

 

いままでに

3,000名以上の方の足をアドバイスしてきました。

 

68歳の私がお伝えする【足づくり】とは、

自分の足を好きになり自慢したくなる足づくりです。

 

足元から美と健康をお手伝い

 

健康の先の"美しさ"を目指しています!

 

 

 

【モットー】

「あ~今日も楽しかった!」と一日を終える

 ~楽しいを見つける、そのひとつひとつが多くあるといいなぁ~

 

 

【使命】

いつまでも『自分の足で歩き続ける』足づくりをお伝えする!

 

 45歳で潰瘍性大腸炎(指定難病)発病

手術により大腸を全摘、病気をして大腸を失い

予後が悪く、歩くことさえできなくなり、

足・身体の大切さを痛感しました!

 

 

■家の土台は基礎、身体の土台は足

足を使い歩くことが、回復への近道で精神面でも影響が大きいと感じました。

 

社会復帰後に

特定非営利活動法人日本足育プロジェクト協会(http://ashiiku-pj.com/)の足育アドバイザー®を受講し現在も活動!

 

 

そして

63歳で車に跳ねられる交通事故で

脛骨(けいこつ)骨折3ヶ月に及ぶ入院生活

 

 

二度の入院生活を初め、私が経験、実体験した

心も体も、乗り越えてきたことをお伝え

前向きに生きること!

生かされていることに感謝できる気持ち!

 

 

足をとおして、自分の人生を見つめ

人生の歩き方をお伝えします!

 

 

 

足が元気になるためには、

足の上にある、顔や頭や口、腕や手なども

大切に扱うことで効果が大きいことに気がつき

 

2021年より

健康で楽しい人生を過ごし、

オマケに綺麗になっちゃう(笑)

 

《トータルライフスタイリスト》として活動

 

 

本年2024年よりバージョンアップした

 

《トータルライフエキスパート》として活動していきます

 

 

私がお伝えするのは、

足づくりだけでなく、あなたの人生の歩き方もお手伝い!

 

 

 

 

トーラルライフエキスパートとは

 

【無意識でしていることを意識してする!】

 

そうすることで、自分の体を大切に扱うことができ

自分のこと、自分が好きになるんです

心と体の両方、磨きをかけます!

 

 

たとえば手“ハンドケア”

いつも炊事や洗濯で使いっぱなしの手

あと一秒多く、タオルで水分を丁寧に拭く

そして爪までも丁寧にね!

 

クリームも寝る前だとついつい、忘れるでしょ

それならお手洗いに行ったついでにつけましょう!

洗面所に置いておくといいわよ~^

 

そんな今までなんとなくしていたこと

手を丁寧に拭くなどの生活習慣を

 

ほんの少し変えるだけで

私たちの体は変わる!

 

 

その証拠に

わたしは人前に出したくない手だったんです

それが「綺麗ですね」って褒められるようになりました😄

今からでも、変われるんです

 

 

「良いこと聞いたわ~」で終わらず

継続的に続けていく仲間がいると

刺激されるので、とってもオススメ

 

 

☘️自称『奇跡の65歳』から『驚愕の70歳』

 

みなさんの先頭に立って

健康で美しくなる生活習慣をしていきます

足の先から頭のてっぺんまで

一緒に意識して生活習慣を変えていくことを

トータルライフスタイリストの内容です

 

あと数年で『70歳』

先頭に立って『驚愕の70歳』を目指します!(笑)

 

 

■仕事の実績

 

・有料老人ホームさまで足育運動

・ イトーヨーカドー奈良店にて毎年2月に足育イベント

(足計測&ミニ足育講座担当)

・ あべのハルカスにて足育イベント開催

・ 大手企業さまより健康診断時の足計測

・ 交野市健康フェスタにて足計測

・ 大阪警察共済組合さまより足計測     

・ 奈良市平城公民館にて子どもの足育講座

・ 奈良市登美ヶ丘公民館にて高齢者の足育講座

・ JEUGIAカルチャーセンターにて足育講座

・ 堺東「昭和クラブ」さまにて健康講座               

他多数活動

 

 

一年に一度のイベントでは、足計測の後

ケアの方法や靴の選び方、履き方などをお伝えします

 

そうすると、ある方は翌年

ケアをされた足を見せに来てくださり

一年の成果を自慢して

健康でいられることにお礼を言っていただきました。

 

継続的な足の見守りの大切を感じました!

 

 

保有資格

・ NPO法人日本足育プロジェクト協会 足育アドバイザー®

・ 健康経営アドバイザー(new)

・ ラジオ体操指導員

・ PetaPeta-art®アドバイザー

・ ノルディックウォーク公認指導員

・   おむつフィッター

・   健康管理士一般指導員 ・中高老年期運動指導士

・  予防医学ゆらら式足分析Ⓡセラピスト

・  足の指まわし伝道師講師

・  足脳®フットマッサージサポーター

・  日本姿勢と歩き方協会ウォーキングリーダー

・    介護予防運動スペシャリスト

 

 

 ライフスタイル

2001年、難病の潰瘍性大腸炎を発症し、ほどなく大腸を全摘

生死をさまよい、歩くこともできなくなり、予想外の人生に唖然

回復後、社会復帰を少しずつしながら、自分の体の為に、資格を習得

そのひとつ【足育アドバイザー®】を取得した後、足の大切さをたくさんの方に知っていただきたいと活動しています。

 

パーソナル

・大阪府出身

・1956年2月1日 (未熟児で誕生) 

・大阪信愛女学院高等学校を卒業 (幼稚園の先生志望も家庭の事情で断念)

・某銀行に就職約10年勤める

・職場恋愛で退職後3人の子どもに恵まれる(ただ今3人の孫にも恵まれる) 

・現在、私を応援してくれる夫(69歳)と二人暮らし

  

好きな芸能人

ロザンの宇治原さん

(言い続けて早10年)

 

 

【私の未来】

「足の大切さ」

「靴選びのポイント」

「運動の大切さ」をお伝えする活動で全国を訪問 !!!

 

 

☘️健康経営アドバイザーとして

企業さまでの足育講座を積極的に活動をします

社員の足元を見直すことで安全な職場で、健康で離職率に影響します

 

〜2024/2/1 現在〜


lit.link       https://lit.link/totallifestyle 

メルマガ 藤田伸子 (ふじたのぶこ)藤田伸子公式メルマガ - リザスト (reservestock.jp) 

Mail    nobuko10232@gmail.com

ブログ   https://ameblo.jp/rapports-non/

Instagram https://www.instagram.com/nobuko195610232

公式LINE https://lin.ee/XfKZvrG

        

お問合せフォーム