最近暑さが続いてますね
エアコン必須な夏ですが、エアコンのきいた部屋にいることで冷え性に、、、
暑い季節になると私たちの体では、本来なら血管を拡張させ体内の熱を外に出そうとします。ですがエアコンで体が冷えると、反対に体温を逃がさないように血管を収縮させます。
自律神経も乱れてしまい血流が悪化し、冷えなどの症状が起こります。
対策
1、温度設定
エアコンの標準的な設定温度は25~28℃が良いとされています。
ただ体感温度は人によって違うので、「寒い」と感じない温度が基本となります
外気温との差が大きいと体に受けるストレスも大きくなります。
外気温との差はー3〜4℃
2、服装
仕事先などで温度の設定ができない場合
薄手の上着、膝掛けや腹巻きなどを活用しましょう
腹巻きは特に効果的で、腹部を温めると全身の温度も上昇しやすいです
これらを活用して自衛しましょう
3、食べ物
暑いからと冷たい飲み物や食べ物を食べたくなりますが、②で記したようにお腹を温めることはとても大事です
なので冷たい食べ物を食べてしまうと、体の深部から冷えてしまいます。
体を温める食べ物を「温性食物」といい、その代表がショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャ、チーズなどです。
トウガラシやコショウなどの香辛料にも、同じ効果があります。
暑い時期ですが、エアコンの影響で冷え性になる可能性は十分あります
これらをぜひ参考にしてみてください
HP https://rapport-beauty.co.jp
TEL 042-595-7731