暖かい日が少しずつ増えて
春
を感じますね

新生活が始まる春は、気持ちを新たに
何かを始めたくなりますよね

こうしたメンタル的な面もですが
実はダイエットを始めるにも
1年の中で春が最適



◆春の暖かさを感じるとやせやすくなる◆
体内時計と同じように、人間の体は季節によって
リズムがあります。
例えば、冬は寒さから身を守るために
脂肪を溜め込みやすくなったり
他にも、クリスマスや年末年始の飲み会
厚着になって太ったことに
気がつきにくいなどの要因が…
しかし徐々に暖かくなるにつれ
体は体脂肪を蓄積する必要がなくなって
痩せやすくなるのです



春の食べ物も痩せやすい身体にしてくれるモノの一つ
◆春野菜の苦味が体を活性化◆
春は多くの動植物が活動期に入る季節!
冬の間に体に溜まった余分なものを排出し
体に刺激を与えて目覚めさせることが
この時期重要!!
苦味のある山菜、野草や春野菜を
食べることが効果的

この苦味の主成分は、
ポリフェノール
や
植物性アルカロイド
と
呼ばれる成分で様々な働きがあります。
ポリフェノールは
抗酸化作用が
体の様々な老化を防止する作用
アルカロイドは
身体のデトックス、新陳代謝の促進など
働きをしてくれるので
やせやすい体づくりに

春野菜にある特徴的な苦味のある野菜類は
ビタミンCも豊富に含まれています
風邪の予防や、春から強くなってくる
紫外線対策にもなりますから
健康だけでなく美容にとっても欠かせません

●春の山菜
ふきのとう、うど、たらの芽、せり、こごみ、うるい、わらび、ぜんまい など
●春野菜
春キャベツ、菜の花、セロリ、たけのこ、スナップエンドウ、さやえんどう、そら豆、アスパラガス、新たまねぎ
など
気候が良くなると体は
「春モード」になって脂肪を
溜めこまなくなるだけでなく
外出の機会も増え、活動量や運動量が増えます
そうすると
代謝や消費エネルギーがUP



運動をする習慣のない人は
春の穏やかな気候のなか
まずは近所をウォーキングするなど
脚の筋肉を使ってみてください。
脚は第二の心臓と呼ばれるように
特にふくらはぎの筋肉を動かすことで
全身の血行が良くなり
代謝を良くする効果があります。
全身の筋肉の約60%は
脚についており
脚を動かすことはダイエットに

年間を通じたやせ体質づくりは、
春
にスタート

するのが最も賢いやり方なのです。
まずはエステで代謝上げて効率よく
ダイエットの準備をしましょう!!