先週の重賞回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。
結城です。

オルフェーヴル、やはり強かった。
先週の重賞回顧です。



ダービー卿チャレンジトロフィー GⅢ

1着-トウケイヘイロー
2着◎ダイワマッジョーレ
3着○ダイワファルコン
4着-オセアニアボス
5着△ガルボ

12.4 - 10.7 - 11.2 - 11.2 - 11.8 - 11.7 - 11.8 - 11.8

勝ったのはトウケイヘイロー。
2歳時には朝日杯4着等の実績がある馬ですが、今回の結果には少し驚きました。
準オープンでも強い勝ち方をしていましたが、まさかこのハイペースを逃げ切ってしまうとは。
2着との着差は僅かでしたが、ペースを考えるとこの馬の完勝でした。

2着はダイワマッジョーレ。
またしても2着。
それでも、自分の力はきっちりと見せましたね。
このパフォーマンスを続けていれば重賞制覇はすぐでしょう。

3着はダイワファルコン。
ダイワマッジョーレとは決め手の差が出てしまいましたね。
しかし、マッジョーレより前で競馬をしての結果。
前に行った方が不利なペースだったので、内容的には互角かも。



産経大阪杯 GⅡ


1着◎オルフェーヴル
2着▲ショウナンマイティ
3着△エイシンフラッシュ
4着-トウカイパラダイス
5着○ダークシャドウ

12.6 - 11.4 - 12.7 - 12.2 - 12.6 - 12.2 - 11.6 - 11.3 - 10.9 - 11.5

想定通り、スローペース。
ラスト4Fは非常に速いラップが刻まれました。

勝ったのはオルフェーヴル。
早めに動いていって上がりは33秒フラット。
さすが、と言える内容。

2着のショウナンマイティはオルフェーヴルを目標に競馬。
上がりは脅威の32.9秒を記録。
乗り方次第ではオルフェにも勝てる馬かも。

3着はエイシンフラッシュ。
こちらはペースに合った競馬。
スロー見て、早めの競馬をしましたね。
しかし、その展開利があっても上位2頭には差されてしまった。
オルフェ、マイティは強すぎましたね。



それではまた!