今週の重賞展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。
結城です。

今週も重賞が三つ。
日曜日の中山牝馬Sはヴィクトリアマイルの前哨戦、
フィリーズレビューは桜花賞トライアル。



中日新聞杯 GⅢ

荒れる印象のある、初春のハンデ戦。
今年も予想が難しいメンバーが・・・。

3戦連続で重賞2着のアドマイヤタイシ。
この馬が人気の中心になってくるでしょうね。
ハンデも55なので、重くない。

重賞初挑戦のAJCCで4着と健闘したサトノアポロ。
今回は更に上の着順を。

皐月賞4着、ダービー6着の実績を持つコスモオオゾラ。
復帰して3戦使われ、さすがにそろそろ上昇気配だろうか。

昨年秋に覚醒したジャスタウェイ。
今年も中山金杯3着、京都記念5着とある程度結果は残している。
今回のメンバーならもっとやれるだろう。



中山牝馬ステークス GⅢ

こちらも非常に難しいメンバーですね。
今年の牝馬重賞路線はジェンティルドンナ、ヴィルシーナあたりが中心になりそうですが、
それに待ったをかける馬が出てくるのか。

実績では昨年強豪牡馬をなぎ倒して札幌記念を制したフミノイメージン。
エリザベス女王杯では2番人気に推されながらも大敗してしまいましたが、
非常に力のある馬です。

昨秋に府中牝馬Sを制したマイネイサベルも力があります。
昨年のエリザベス女王杯は非常に時計の掛かる馬場で、
うまく力を出せなかった馬が多いので着順に騙されないようにしましょう。

他にもオールザットジャズ、スマートシルエットなど実力馬多数。



フィリーズレビュー GⅡ

桜花賞トライアル。

中心はサウンドリアーナでしょうか。
阪神JFは大敗してしまいましたが、1400mのファンタジーSは圧勝しています。
今回も1400mですので、期待。

サンブルエミューズも人気になりそう。
芙蓉Sではフラムドグロワールを抑えて勝利。
阪神JF8着を挟み、フェアリーSでは3着。
重賞でも存分に活躍できる力があります。

新星はクロッカスSを制したシーブリーズライフか。
1分21秒7となかなかの時計ながら、上がりも33.6と内容も良い競馬でした。

他にもメイショウマンボ、ナンシーシャインなど面白そうな馬が。



それではまた!