今週の重賞展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。
結城です。

さあ、3月なっていよいよクラシックの季節が近づいてきました。
今週は皐月賞トライアル弥生賞、桜花賞トライアルチューリップ賞が行われます。
中山では高松宮記念の前哨戦、オーシャンステークスも。
どれもG1に直結するレースです!



オーシャンステークス GⅢ

この中に高松宮記念で好走する馬もきっと含まれているでしょう。
中山1200mで行われるオーシャンステークス。

実績ではダッシャーゴーゴーが頭一つ抜けていますね。
G1でも上位争いをできる力の持ち主。
前走もしっかりと結果を残しましたし、今回のメンバーならば勝って次へ。

京阪杯組の2頭も人気になりそうですね。

京阪杯覇者のハクサンムーン。
10番人気の低評価でしたが、逃げ切りでの勝利。
ラスト1Fも11秒台中盤となかなか内容も良い。

2着のアドマイヤセプターも強かった。
上がりは最速の33.6。
まだ奥がありそうなのはこっちかも。

準オープン、オープン特別と連勝したサクラゴスペルなども怖い。



チューリップ賞 GⅢ

桜花賞トライアル。
本番と同じコースで行われるので、有力馬が多く集まります。

やはり注目を集めるのは阪神JFの覇者ローブティサージュ。
昨年末に見せた力は本物なのか。
真価が問われる一戦です。

阪神JF2着のクロフネサプライズも出走。
ローブティサージュとはタイム差なしの2着。
こちらも負けず劣らずの力があります。

新星はレッドオーヴァルが怖い。
未勝利戦、紅梅Sをどちらも3馬身差の圧勝。
相当な能力を持っている。



弥生賞 GⅡ

非常に楽しみなレースです。
世代最強クラスと言われる、コディーノとエピファネイアが初対戦。
果たしてどちらが強いのか。

コディーノは朝日杯では2着に惜敗。
しかし3着以下は引き離しており、勝ったロゴタイプを褒めるべきレースでした。
ここで復権を。

3戦3勝のエピファネイア。
ラジオNIKKEI杯も強かった。
コディーノ相手にどこまでやれるか楽しみ。

ラジオNIKKEI杯では切れ負けする格好となってしまったキズナ。
今回はそれを踏まえた乗り方をしてくるでしょう。
リベンジ。

あとはホープフルSの覇者サトノネプチューン、
シンザン記念2着のヘミングウェイなどタレント豊富。

馬券抜きでも非常に面白いレースです。



それではまた!