今週の重賞展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。
結城です。

今週から中山阪神中京開催になります。
3場それぞれに面白い重賞が組まれていますね。



ステイヤーズステークス GⅡ

中央競馬最長距離のレース。
毎年波乱になるので、非常に難しいレースです。
今年も例外なく混戦模様。

実績ではマイネルキッツ
9歳になり、さすがに全盛期の力はありませんが、
今回のメンバーならなんとかなるかも。
昨年の覇者でもあります。

フォゲッタブルも最近は全然ですが、長距離には実績がある。
3、4歳の時の力をもう一度見せてほしいところ。

ダイヤモンドステークスの覇者、ケイアイドウソジンもこの距離では怖い。
あとは久々の芝のレースを好内容で勝利したデスペラードも不気味。



金鯱賞 GⅡ

なんだかまだこの時期に開催されることに違和感がありますが。
中京では金鯱賞。

こちらはなかなか見応えのありそうなメンバー。
勢いのある馬が多いですね。

最近はイマイチですが、ここでは格が違うところを見せたいアーネストリー
京都開催ではありましたが、このレースを2連覇中。
今年も勝てば3連覇の快挙です。

ダノンバラードはアンドロメダステークスを制して、久々にオープンクラスでの勝ち星をゲット。
来年のG1出走を睨んで、さらに賞金加算しておきたいところ。

そして3歳勢が非常に怖い。
まずは弥生賞馬コスモオオゾラ
ぶっつけだった菊花賞は大敗しましたが、叩き2戦目で2000mなら。

サトノギャラントは1000万下、1600万下を連勝。
しかも、どちらも格の違いを見せつける勝利でした。

エアソミュールも1000万下、1600万下を連勝。
ダイワマッジョーレも力がある。



ジャパンカップダート GⅠ

秋のダート王決定戦。
好メンバーが揃いましたね。

今年は大物が現れました。
その名はローマンレジェンド
なんと現在6連勝中。
ここを勝てば、今後ダート界の主役になる馬でしょう。

衰えが見えてきた感があるトランセンドエスポワールシチー
世代交代に待ったをかけられるか。

3歳馬からはイジゲン
出遅れから直線一気で差し切った武蔵野ステークスは圧巻でしたね。
ホッコータルマエハタノヴァンクールも力があります。

JBCクラシックを制したワンダーアキュートも侮れない。
昨年は2強に割って入る2着。
勝ってもまったく不思議ではない力があります。



それではまた!