先週の重賞回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


菊花賞ではゴールドシップが2冠を達成しましたね。

本命のスカイディグニティも惜しいところまで追いつめたのですが・・・。




菊花賞 GⅠ


1着○ゴールドシップ

2着◎スカイディグニティ

3着-ユウキソルジャー

4着△ベールドインパクト

5着-ラニカイツヨシ


13.0-11.9-12.2-12.2-11.6-11.6-12.6-12.5-12.3-12.2-12.5-12.2-11.9-11.8-12.4


最初の1F以外13秒台のラップが出現しない、締まったラップのレースになりましたね。

このようなレースになれば末脚の切れ味はほとんど必要とされず、スタミナ勝負になります。

ゴールドシップでさえラスト3F35.9秒というレースでした。


勝ったのはゴールドシップ。

早めに動いての横綱相撲。

ただ、今回は流れが速かったので早仕掛けは好騎乗とは思えません。

一歩間違えば脚が止まって馬券圏外も有り得る展開でした。

馬の能力がそれ以上にあったので、しっかりと勝ち切ることができましたが。


2着にスカイディグニティ。

やはりこちらも能力がありましたね。

今回のオッズはかなり美味しかった。


3着はユウキソルジャー。

この馬は印が抜けてしまいました。

ちょっとラップタイム予想では押さえるのが難しかった馬でした。


4着に狙った穴馬ベールドインパクト。

秋華賞と同じようなパターンになってしまいましたね・・・。

秋華賞でも押さえていた穴馬が4着で高配当を逃してしまいました。

やはり神戸新聞杯では力を出せていなかった。

スタミナ勝負のレースへの適性は高そうですね。




富士ステークス GⅢ


1着クラレント

2着ファイナルフォーム

3着ヒットジャポット

4着ダローネガ

5着スピリタス


12.3-10.8-11.3-11.5-11.7-11.3-11.6-11.9


このレースは波乱。

3歳馬のワンツーで決着しました。


勝ったのはクラレント。

コスモセンサーが暴走気味のラップを刻み、先行馬不利の展開に。

クラレントは中団でしっかりと脚を溜めて1分32秒4の好時計で勝利。

上がりは33秒台でしたので、まだ時計は詰められるはず。

2着のファイナルフォームと共に、マイル路線にも期待の3歳馬が登場ですね。


3着のヒットジャポットは久々でしたが、いきなり結果を残しましたね。

元々重賞級の能力を持った馬でしたが、今回は少し驚きました。


敗れはしましたが、コスモセンサーの能力の高さを再確認。

このペースで逃げて勝ち馬から0.4秒差に踏ん張っています。

この結果を受けて次走人気が落ちるようなら積極的に狙いたい。




それではまた!