先週の重賞回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


先週は残念ながら重賞は2レースとも不的中・・・。




シリウスステークス


1着ナイスミーチュー

2着ヤマニンキングリー

3着グレープブランデー

4着フサイチセブン

5着クラブトゥギャザー


12.5-11.3-11.9-13.9-12.2-12.1-12.4-12.2-12.1-12.7


勝ったのはナイスミーチュー。

前走準OPを3馬身差で完勝し、その勢いのまま重賞初制覇。

13.9という遅いラップを記録したレースではありますが、

中盤以降は12秒台前半のラップが続き、上がりも速いので決してレベルは低くないレースでした。


2着はヤマニンキングリー。

さすがは昨年の覇者。

今年も圧勝かと思われましたが、更に上がいましたね。

それでも、この馬も好パフォーマンスを見せました。


3着に人気のグレープブランデー。

トップハンデの影響もあるかもしれませんが、現時点ではこれでベストパフォーマンスでしょうね。

更なる成長に期待したいところ。




スプリンターズステークス


1着△ロードカナロア

2着○カレンチャン

3着-ドリームバレンチノ

4着△エピセアローム

5着-ラッキーナイン


12.0-10.1-10.6-11.2-11.3-11.5

生粋の逃げ馬がおらず、スローになると読んでいましたがハイペース。

展開の読み違いが大きな敗因となってしまいました。


勝ったのはロードカナロア。

カレンチャンをマークする形での競馬。

最後の伸びは素晴らしかったですね。


2着にカレンチャン。

スプリントG13連覇はなりませんでしたが、さすがのパフォーマンス。

年内引退も囁かれていますので、次走がラストランになるかも。


3着はドリームバレンチノ。

函館ではロードカナロアを抑えて勝利。

前走に目を瞑れば人気薄でも買える馬でした。


本命のパドトロワはハイペースを踏ん張り切れず8着。

この結果でも、良く踏ん張った方だと思います。

そろそろ連戦の疲れが出てくる頃ではありますが、

これからも期待したい馬。




それではまた!