こんにちは。
結城です。
ヴィクトリアマイルはホエールキャプチャが勝利。
強かったですね。
馬券の方も的中しました!
本命のアパパネは飛んだものの、
まともに走れば強いが飛ぶ可能性も十分にあると見ていたので
ドナウブルー軸の馬券も購入していました。
3着にキョウワジャンヌが来てくれれば高配当でしたが・・・^^;
ヴィクトリアマイル
1着△ホエールキャプチャ
2着○ドナウブルー
3着△マルセリーナ
4着▲キョウワジャンヌ
5着◎アパパネ
12.2-10.9-11.3-12.0-11.8-11.5-11.2-11.5
一見早いペースに見えますが、
例年通りこの時期の東京は超高速馬場なので、
G1でこのペースならばスローに近い。
ラスト3Fは非常に速いラップになっています。
こうなれば有利なのはやはり先行馬。
後方から先頭を捕えるには33秒フラットに近い上がりが必要でした。
ペースが極端に遅いわけではないので、さすがにそこまでの脚を使える馬はいなかった。
勝ったのはホエールキャプチャ。
3番手追走から33.8の上がり。
展開を考えると理想的なパフォーマンス。
2着のドナウブルーも展開に合ったレースぶりだった。
3着のマルセリーナは後方から追い込んでの3着。
勝ち馬とのタイム差は0.3秒あるが、不利な展開だったことを考えれば
勝ち馬と同等のパフォーマンスと評価できる。
4着に狙った穴馬キョウワジャンヌ。
惜しかった。
やはり力はある馬なので、また今後期待します。
京王杯スプリングカップ
1着サダムパテック
2着レオプライム
3着インプレスウィナー
4着ストロングリターン
5着ヤマカツハクリュウ
12.2-10.6-11.4-11.7-11.3-11.3-11.6
まさかの大波乱・・・。
勝ち馬はまだしも、2・3着馬は驚きでした。
ペースはミドル程度。
力通りの決着になりそうな展開ですが、三連単はなんと179万馬券。
勝ったのはサダムパテック。
弥生賞以来の勝利。
この馬は距離に融通が利きますね。
今回は1400mですし、セントライト記念では2200mで素晴らしいパフォーマンスを見せている。
2着はレオプライム。
11番人気です。
1000万下、1600万下と連勝している馬でしたが、
どちらのレースも非常に時計の掛かる馬場。
ラップで馬の力を測っている私としては完全に未知数な馬となってしまっていました。
どうあがいても買えない馬でした。
3着はインプレスウィナー。
こちらはレオプライムより人気薄、13番人気。
こちらは前走で同コースを走っていますが、
その時とはパフォーマンスが大違い。
超高速馬場が得意なのだろうか。
それではまた!