こんにちは。
結城です。
高松宮記念も相当時計の掛かる馬場で行われました。
荒れるかな、と思いきや人気馬での決着。
やはりあの3頭は強かったですね。
さて、本日は先週の重賞回顧です。
※予想印はメルマガで公開したものです。
日経賞
1着-ネコパンチ
2着○ウインバリアシオン
3着◎ルーラーシップ
4着-コスモロビン
5着-ネヴァブション
7.0-11.7-12.3-12.0-12.0-12.8-13.1-12.9-12.9-12.9-12.5-12.3-13.0
波乱の決着でしたね。
ネコパンチが後続を大きく離して逃げ、ラストはかなり失速したものの逃げ切り。
末脚の切れ味が殺される先週のような馬場では後続馬は厳しかったですね。
それでも、2強と言える2頭はしっかりと上位に来ています。
今回は馬場も展開も普通ではなかったので、また次走期待しましょう。
毎日杯
1着◎ヒストリカル
2着△マウントシャスタ
3着▲スピルバーグ
4着△フジマサエンペラー
5着-クロスカップリング
12.9-11.2-11.7-12.9-12.6-12.3-12.0-11.3-12.7
阪神も重馬場。
通常の馬場ならばスローペースに分類できるラップですが、
ラスト1Fが12.7掛かったことを考えるとかなり時計が掛かっています。
勝ったのはヒストリカル。
正直、ここは確勝だと思っていました。
きさらぎ賞ではあのワールドエースと互角のパフォーマンスを見せている馬。
間違いなく世代トップクラスの馬です。
2着はマウントシャスタ。
重馬場は巧そうだな、と思っていましたが、
これまでの2戦の時計がどちらも馬場とのバランスで読み辛いものだったので、半信半疑でした。
しかし力はありましたね。
3着はスピルバーグ。
残念ながらこの馬は皐月賞の出走は絶望的となってしまいました。
しかし力は重賞でも十分通用するレベル。
切り替えてダービーを目指して欲しいですね。
マーチステークス
1着-サイレントメロディ
2着-メイショウタメトモ
3着△バーディバーディ
4着△トーセンアドミラル
5着△ナムラタイタン
12.4-11.0-12.6-13.2-12.2-12.0-12.5-12.4-12.7
このレースは大荒れ。
勝ち馬のサイレントメロディも6番人気ですが、
2着のメイショウタメトモはなんと最低の16番人気。
三連単200万馬券の大波乱レースでした。
良馬場なら少し速い印象のあるラップですが、
重馬場だったのでまぁミドルペースといったところ。
力があればどの位置からでもなんとかなる展開だったと思います。
それにも関わらず、こんな結果になったのはやはり重馬場適性の差か。
サイレントメロディは不良馬場で2勝をあげており、馬場を重視すれば買えた馬かも。
メイショウタメトモは・・・私にはどうやっても買えない馬でした笑
高松宮記念
1着▲カレンチャン
2着○サンカルロ
3着◎ロードカナロア
4着△ダッシャーゴーゴー
5着-マジンプロスパー
12.2-10.6-11.7-11.6-11.7-12.5
勝ったのはカレンチャン。
これで春秋スプリントG1制覇。
昨年のスプリンターズSは1分7秒台の超高速馬場。
今回は1分10秒を超えるような時計の掛かる馬場。
この二つの勝利は非常に価値がありますね。
2着にサンカルロ。
今回もわずかに届かず。
力は完全にG1馬級なので、あと必要なのは運だけか。
3着に1番人気ロードカナロア。
これほど時計の掛かる馬場は初めての経験だったので、
それも敗因の一つでしょう。
しかしまだまだこれから期待できる馬です。
それではまた!