こんにちは。
結城です。
日曜日の重賞は残念ながら不的中。
しかし、シルクロードステークスでカナロア-ダックマンのワイド1点勝負に成功していたので、
なんとかプラス収支にはできました笑
それでは、先週の重賞回顧です。
シルクロードステークス
1着ロードカナロア
2着エーシンダックマン
3着ケンブリッジエル
4着ツルマルレオン
5着グランプリエンゼル
12.0-11.0-11.1-11.0-11.3-11.9
ハイレベルなラップ。
ラストまで11秒台のラップが続きました。
このラスト1Fを記録したのは勝ったロードカナロア。
格が違いましたね。
高松宮記念が楽しみです。
2着はエーシンダックマン。
中盤も11秒フラットのレースだったので、最後は少し苦しくなりましたね。
頑張りましたが、これが力の限界か。
まだGⅠでは厳しそうですね。
3着に驚きの16番人気、ケンブリッジエル。
比較的前が苦しいレースになったので、展開も向きましたね。
軽ハンデの効果もあったか。
根岸ステークス
1着シルクフォーチュン
2着トウショウカズン
3着テスタマッタ
4着タイセイレジェンド
5着ダノンカモン
12.5-11.2-11.6-12.1-12.1-11.8-12.2
ペースは少し遅めといったところ。
遅いペースで東京なら瞬発力のある馬が強い。
そんなベストな条件で、シルクフォーチュンが末脚を爆発させましたね。
上がり3Fはダートでは驚異の34秒台。
フェブラリーSでも期待したいですね。
テスタマッタも良い脚を見せました。
シルクフォーチュンには敵いませんが、この馬もかなりの切れ味があります。
2着には先行していたトウショウカズンが粘り込み。
今回は展開に助けられましたが、これから先は速いペースいどれだけ対応できるかがカギ。
京都牝馬ステークス
1着-ドナウブルー
2着▲ショウリュウムーン
3着○アスカトップレディ
4着-ビッグスマイル
5着-クィーンズバーン
12.6-11.1-11.7-11.8-11.7-11.4-11.7-11.8
勝ったのはドナウブルー。
前走は3馬身差の快勝でしたが、不良馬場だったのでラップ分析がうまくできず、
取りこぼしてしまいました・・・。
小柄な馬なので軽ハンデの恩恵も大きかったと思いますが、完勝でしたね。
2着にはショウリュウムーン。
あと少しのところでドナウブルーを捕えられず。
ラスト1Fのラップが11.8なので、相手が強かったですね。
3着にアスカトップレディ。
やはり好調ですね。
しかし重賞ではもう一押しが足りない。
4着のビッグスマイルも見せ場がありましたね。
しかし、52キロなら連対するところまで欲しかった。
まだ重賞では少し厳しいかも。
それではまた!