こんにちは。
結城です。
先週のジャパンカップダートはトランセンドが勝利。
エスポワールシチーは最後に失速してしまいましたね。。。
もう全盛期の姿には戻れないのでしょうか。
ジャパンカップダート
1着○トランセンド
2着-ワンダーアキュート
3着◎エスポワールシチー
4着-ラヴェリータ
5着▲ダノンカモン
12.5-10.5-12.8-12.4-12.7-12.3-12.2-12.0-13.2
トランセンドが大外から勢い良く出て行ったこともあり、
2F目に速いラップを刻んでいますね。
しかし、中盤は緩んだので先行馬も残れるペース。
今年の走破時計は1.50.6。
例年より少し時計の掛かる馬場でした。
勝ったトランセンドは完勝と言える内容。
2着以下を2馬身離しており、やはり強い。
2着にワンダーアキュート。
出遅れ気味でしたが、よく追い込んできましたね。
若干の地力アップを感じます。
3着にエスポワールシチー。
4コーナーではトランセンドを飲む勢いでしたが、
最後の粘り腰で差がついてしまいましたね。
やはり能力が落ちてきているのかも・・・。
鳴尾記念
1着レッドデイヴィス
2着ショウナンマイティ
3着サダムパテック
4着フレールジャック
5着ヒットジャポット
12.6-11.1-11.4-12.1-12.0-11.7-11.5-11.0-12.2
なんと、4着までを3歳馬が独占。
今年も3歳が強いのでしょうか。
ペースはミドル程度。
どの位置からでも勝つチャンスがあるレースでした。
勝ったのはレッドデイヴィス。
驚きました。
休み明けで走ったこともそうですが、春とパフォーマンスのレベルが全然違います。
この馬が活躍していたのはまだ成長途上の3歳3月まで。
なのでラップタイムからはこの馬の能力が読み切れませんでした。
2着はショウナンマイティ。
こちらもかなり力をつけてきましたね。
逆に、春からあまり成長がないのがサダムパテック。
来年の飛躍に期待。
ステイヤーズステークス
1着マイネルキッツ
2着イグアス
3着トウカイトリック
4着ピエナファンタスト
5着ナムラクレセント
12.4-11.5-12.7-12.2-12.2-13.6-13.5-13.3-13.6-13.4-13.3-13.2-12.9-12.6-12.9-12.4-11.9-13.2
日本最長の平地レース。
勝ったのはマイネルキッツ。
さすがは天皇賞馬ですね。
この距離でこのメンバーでは負けるわけにいかないところ。
2着に3歳馬イグアス。
この馬も長距離戦は得意そうですね。
今回は不良馬場だったので、良馬場でも同様のパフォーマンスができれば来年の春天は楽しみかも。
3着に古豪トウカイトリック。
この馬も天皇賞で3着に入ったことのある実力馬。
しかし、最近はめっきりこの馬らしい競馬が見られなくなって着順も微妙。
不良馬場で時計の掛かる馬場だったのが良かったのかもしれませんね。
それではまた!