こんにちは。
結城です。
今週は菊花賞。
ディープインパクト以来の3冠にオルフェーヴルが挑みます。
前哨戦を見る限りはその可能性は高いのではないか!という前評判。
非常に楽しみなレースですね^^
菊花賞 GⅠ
◎オルフェーヴル
○ウインバリアシオン
▲フェイトフルウォー
△トーセンラー
△ベルシャザール
△サダムパテック
逃げ馬はサンビームのみ。
大逃げを打つか、ゆったり逃げるかの2択。
しかし、人気上位馬は展開に関係なく非常に強い。
今回は下位人気の馬が付け入るスキはなさそうです。
本命はオルフェーヴル。
神戸新聞杯を完勝しましたが、自慢の末脚に更に磨きがかかっていましたね。
上がり3Fは32.8でした。
昨年のローズキングダムとエイシンフラッシュでさえ33.3。
今年で言えば、ウインバリアシオンやフレールジャックがそのレベル。
オルフェーヴルの末脚はその更に上を行く切れ味。
3冠、期待したいと思います。
対抗はウインバリアシオン。
切れ味だけで言えばローズやフラッシュと同じレベル。
実績だけを見ればオルフェーヴルに一番近い存在です。
しかし、3000mは末脚の切れ味だけでなく、スタミナも必要。
その部分でオルフェよりこちらが優れていたとしたら、逆転も?
単穴にフェイトフルウォー。
セントライト記念は強かったですね。
レコードに迫る好時計ながら、ラスト1Fは11秒台中盤。
まだまだ余力があったということ。
あとはセントライト記念2、3着のトーセンラーとサダムパテック。
4着のベルシャザールも押さえます。
セントライト記念のペースは遅くはなかったので、先行して4着は十分なパフォーマンス。
それではまた!