秋華賞展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


今週末は牝馬3冠の最終レース、秋華賞。

春にはいなかったメンバーも加わって、毎年面白いレースになりますね。


正直、今年の牝馬クラシックはレベルが低いと思っていました。

ブエナビスタやアパパネといったスターホースが毎年生まれてくる中で、

今年はパッとしないメンバーでも桜花賞・オークスでしたからねぇ。


でも、この世代にもいたんですよね。

スターホースが。

レーヴディソールという。

骨折してまだ復帰してきませんね。

秋華賞で見れれば・・・と思っていたのですが、年内は厳しいのかな?


それでも、新興勢力も加わって秋華賞はなかなか面白そうなメンバー。

まず、アヴェンチュラが復帰してきました。

ケガで春を棒に振ってしまったのですが、

夏に復帰して準オープン、重賞を連勝。

クイーンステークスでは古馬を寄せ付けない完勝で、ここも人気になるでしょう。


ローズステークスを勝ったホエールキャプチャも人気になるでしょうね。

1200m~2400mと幅広い距離を走ってきていますが、

1度も4着以下に敗れたことがない堅実な末脚は魅力。


桜花賞馬マルセリーナは復活なるか。

ローズステークスのパフォーマンスは明らかに力を出せていません。

ホエールキャプチャに勝るとも劣らない力がある馬なので、再戦が見たいですね。


オークス馬エリンコートもローズステークスでは大敗。

久々の分もあると思いますが、元々瞬発力はあまり無い馬なので、

33秒台の脚を使わないと上位に残れないようなレースは向きません。

本番ではペースが速くなるようなら浮上の余地あり。


紫苑ステークス組も面白そうですね。

なんと、コースレコードを塗り替えてしまいました。

高速馬場とはいえ、実はかなりレベルの高いレースだったのでは?

カルマート、デルマドゥルガーあたりには注目した方がいいかも。



それではまた!