こんにちは。
結城です。
今週も重賞が4つ。
その中でも一番の注目は高松宮記念。
いよいよ今年初の芝G1。
土曜日には皐月賞トライアル、スプリングステークス。
今日はこの2レースの展望を。
スプリングステークス
今年は阪神芝1800mで開催されます。
中山と阪神の1800mは傾向がかなり違います。
中山はコーナーが2回あり、直線が短いコース。
阪神はゆったりとしたコーナーが1回だけで、直線の長いコースです。
中山1800mは展開の紛れが多いコースと言えますが、
阪神1800mは馬の力の差がハッキリ出やすいコース。
今年は皐月賞も直線の長い東京競馬場で行われるので、
この阪神1800mでのトライアルというのは本番に向けて良いトライアルになると思います。
やはり注目は朝日杯の上位馬でしょうか。
まずはグランプリボス。
親がサクラバクシンオーであるため、距離云々言われていますが、
実際走ってみるまではわからない。
朝日杯のラップからは多少距離が伸びてもまったく問題無さそう。
能力上位は間違いない。
朝日杯3着リベルタスも出走します。
朝日杯は先行馬が皆失速していく中、唯一上位に残ったのがこの馬。
スタミナはかなりありそうです。
前走の若駒ステークスですでにオープン勝ちを決めています。
オープンクラスに上がってから直線の長いコースで走るのは初めて。
どんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか。
別路線ではオルフェーヴル。
きさらぎ賞では3着になってしまい、現時点では賞金面で皐月賞の出走が厳しい。
今回は確実に権利を獲りにくるでしょう。
瞬発力のある馬なので、阪神へのコース替わりはプラスに働く。
ベルシャザール、リフトザウイングス、ショウナンパルフェなど注目馬は他にも。
楽しみなレースです。
高松宮記念
春のスプリント王決定戦。
昨年の覇者キンシャサノキセキ。
今年は強豪チャレンジャーがたくさん。
まずは前走でキンシャサを抑えて勝利したダッシャーゴーゴー。
昨年のスプリンターズSでも降着にはなりましたが、
キンシャサには先着しています。
もしかしたら一番強いのはこの馬かも?
そしてジョーカプチーノ。
満を持してスプリントG1に登場です。
近2走はまったく違う競馬での連勝。
逃げてよし、追い込んでよし。
能力は相当高そうです。
そして注目したい馬がもう1頭。
ダート戦線より参戦のサマーウィンド。
ずっとダートで走ってきましたが、未勝利戦では芝で2着もあり、
芝がまったくダメというわけではありません。
成長した今、どれだけの走りができるのか注目。
それではまた!