こんにちは。
結城です。
昨日のサッカー日本代表の韓国戦、良い試合でしたね!
PKはドキドキしましたが。
勝って良かったです!
決勝も期待です。
先週は中山でAJCC、京都で平安Sが行われました。
AJCC
1着◎トーセンジョーダン
2着△ミヤビランベリ
3着▲ネヴァブション
4着○コスモファントム
5着-ダイワジャンヌ
13.0-11.9-13.0-12.8-12.7-12.5-11.8-11.4-11.5-11.3-12.3
世間的には完全なスローペースだと言われていますが、
私はそうは思っていません。
前半と中盤は確かにスローペースなのですが、
加速する地点がはやく、最後は底力も問われるラップタイムになっています。
単なるスロペースとは言えません。
人気になりながら4着に敗退したコスモファントムは底力、末脚の持続力の面で少し劣っていたと言えます。
スタミナ面の成長がないと、厳しいペースのGⅠなどは難しいでしょう。
トーセンジョーダンはスタミナ面に関しては非常に優れていますね。
有馬記念も早め加速のレースでしたし、
アルゼンチン共和国杯もスタミナを問われるレースだったので、
こちらは自信を持って軸にして良い馬だったと思います。
平安S
1着◎ダイシンオレンジ
2着△インバルコ
3着△サクラロミオ
4着△ピイラニハイウェイ
5着▲マチカネニホンバレ
12.1-11.4-12.3-12.3-12.7-12.4-12.8-12.5-13.0
こちらは想定していたよりも少し速いペースになりました。
ラスト1F13.0秒と最後は消耗戦でした。
勝ったのはダイシンオレンジ。
やはり昨年好時計で重賞を勝っているだけありますね。
このペースでも先行策から押し切ってしまいました。
2,3着は差し馬だったので着差以上の内容と言えます。
マチカネニホンバレは少し過剰人気だったかな、と思います。
重賞を勝ってはいますが、スローからの瞬発力勝負。
スタミナ勝負に対応できるかは未知数なところがありました。
とはいっても、このペースを先行して5着なら好内容です。
ピイラニハイウェイも先行策から0.2秒差の4着と好内容。
それではまた!