日経新春杯&京成杯回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


日経新春杯はルーラーシップ、

京成杯はフェイトフルウォーが制しました。


まずは日経新春杯の回顧から。




日経新春杯


1着◎ルーラーシップ

2着△ヒルノダムール

3着○ローズキングダム

4着△ナムラクレセント

5着-ホワイトピルグリム


12.6-10.8-10.8-12.7-13.2-12.6-12.6-12.9-11.9-11.1-11.6-11.8

ペースは前半遅め、中盤緩め。

総合的にはミドルペース。

3Fの10.8は速いラップですね。

中距離以上のレースの前半でこのラップは無駄があると言えます。


勝ったのはルーラーシップ。

強かったですね。

4コーナー3番手から上がり3F34.4でまとめられては後続は成す術なし。

ブエナビスタ級の脚がなければ差せません。

スタミナ、瞬発力共に感じる好内容です。


ローズキングダムはそれほど悪くないポジションにいたのですが。

4コーナーで手ごたえが悪く、少し置いていかれるような格好。

最後は最速上がりで伸びてきていますが、2着争いに加わるのが精いっぱい。

あまり体が大きな方ではありませんし、ハンデ差の分でしょうか。


2着のヒルノダムールはスムーズな競馬ができましたが、

2馬身差の2着まで。

この2馬身差は位置取りの差が大きいでしょうね。

力の差はそこまでないように思います。


4着にはナムラクレセント。

能力的にこの馬が単勝51.9倍というのは軽視されすぎでした。

能力はあるだけに今年こそ重賞を勝ってほしいところですが。

4歳勢がそう簡単には通してくれそうにないですね。


5着以下は5馬身離れました。

ここでは上位馬の格が違いましたね。




京成杯


1着○フェイトフルウォー

2着-デボネア

3着△プレイ

4着△マイネルメダリスト

5着-メイショウトチワカ


12.6-11.0-12.4-12.0-12.3-11.9-12.1-12.1-12.1-12.4


こちらは不的中・・・。


想定に反して速めのペースになりました。

ラスト3Fはすべて12秒台と上がりが掛かりました。


例年京成杯はスローなレースが多いのですが、この内容ならば皐月賞に通じるものがあります。

今回の上位馬には皐月賞でも好走する馬がきっと隠れているはず。


速い流れの中を4番手から抜け出した勝ち馬のフェイトフルウォー。

持ち時計は詰められませんでしたが、今回の馬場は前走のホープフルSの時より時計が掛かる。

暖かくなって時計の出る馬場に戻ればすでに2分を切る力があると見ています。


2着のデボネアも強かったですね。

外を回りながら最速上がりでの2着。

こちらもクラシック路線へ向けて楽しみな馬です。


3着以下の馬は少し力の差を感じます。



それではまた!