セントライト記念&ローズS展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


今週は面白いGⅡが二つ。

セントライト記念とローズS。

それぞれ菊花賞と秋華賞のトライアルレースです。

どちらも非常に楽しみなレースです。



セントライト記念 GⅡ


昨年はナカヤマフェスタが勝ったレースです。

2着はセイクリッドバレー、3着にフォゲッタブル、4着にアドマイヤメジャー。

1年経って古馬の中心に登り詰めようとしている馬ばかり。

今年の出走馬の中にも1年後すでにGⅠを勝っている馬がいるかも・・・?


今年のメンバーの主役はゲシュタルト。

春に同じ2200mのGⅡ、京都新聞杯を勝っている馬です。

ダービーでも4着と実績はこのメンバーでは抜けています。


アロマカフェも7月にラジオNIKKEI賞で重賞初制覇。

青葉賞4着という実績もあります。

こちらも侮れませんよ。


ラジオNIKKEI賞でアロマカフェに肉薄したのがクォークスター。

プリンシパルSではルーラーシップに次ぐ2着という実績もあります。


展開のカギを握るのはヤマニンエルブ。

3連勝で一気に準オープンまで上がってきた馬です。

前走も7馬身差という大差で逃げ切っているだけに、警戒が必要です。



ローズS GⅡ


こちらは12頭と少頭数ですが、桜花賞&オークスで激突した馬達がかなり顔を揃えていますよ。


阪神JF、桜花賞、オークスとここまで牝馬GⅠ戦線3冠のアパパネも出走。

1番人気は間違いないでしょうね。

昨年は断然1番人気のレッドディザイアがブロードストリートに敗れる波乱がありましたが、

今年は果たして。


今までアパパネを苦しめてきたライバル達にも注目。


まずは桜花賞2着のオウケンサクラ、3着のエーシンリターンズ。

そしてオークス3着のアグネスワルツ。

2週目の阪神ということで前がまだまだ残りやすい馬場。

この3頭の動きには注目です。


ワイルドラズベリーは白百合Sで強い勝ち方をしましたね。

走破タイムも優秀。

かなり力をつけていそうです。


春に重賞戦線にいなかった馬の中ではトゥニーポートが気になります。

すでに1000万クラスまで勝っており、かなり力をつけていそう。



それではまた明日!

予想公開するのはどっちにしようかな笑



応援クリックお願いします^^

人気ブログランキングへ