朝日CC&セントウルS&京成杯AH回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


本日は先週の回顧、

3重賞ともいきます。


まずは土曜日の朝日チャレンジカップから。



朝日チャレンジカップ GⅢ


1着キャプテントゥーレ

2着プロヴィナージュ

3着アドマイヤメジャー

4着ベストメンバー

5着ニルヴァーナ


12.6-11.8-12.0-12.4-12.4-11.7-11.5-11.6-11.1-12.1


キャプテントゥーレの逃げ。

前半はスローで流れた。

中盤から加速するが最後まで脚色は衰えず。

皐月賞をプレイバックしたかのようなレースぶりでした。


3着に敗れましたが、1番人気のアドマイヤメジャーは強いですね。

どの馬も脚色が同じになってしまうようなペースの中、

最速上がりで追い込んできました。

良いポジションをとれていれば勝っていたのはおそらくこちらだったでしょう。

次走以降も注目です。



セントウルステークス GⅡ


1着ダッシャーゴーゴー

2着グリーンバーディー

3着メリッサ

4着ヘッドライナー

5着タマモナイスプレイ


12.0-10.7-11.2-11.5-10.8-11.8


開幕週の馬場を考えると遅いペース。

基本的には前残りのレース。


勝ち馬のダッシャーゴーゴーは春から段違いに成長していますね。

CBC賞2着の実績がありましたが、馬場が悪いレースだったのでここまで成長していることを察知できませんでした。

ただ、内容では2着のグリーンバーディーの方が上。

このペースであの位置から差しての2着は素晴らしい切れ味。

ローレルゲレイロの出走で今回よりペースが速くなるであろう本番はこちらが逆転する可能性が高いと思います。



京成杯オータムハンデ GⅢ


1着ファイアーフロート

2着キョウエイストーム

3着キョウエイアシュラ

4着フライングアップル

5着サンカルロ


12.4-11.6-11.4-11.7-11.4-11.2-11.3-11.8

こちらも遅いペースですね。

11秒台のラップが続いているので速いラップに見えるかもしれませんが、

中山マイルは中盤に下り坂があります。

なので中盤も速いラップになってしまいます。

また、開幕週でもあるので速い時計が出やすい。

なのでこのラップタイムでもスローペースと判断します。


勝ったのはスローな展開を生かしたファイアーフロート。

かなり力をつけていますね。

展開が有利だったとはいえ、ある程度力がないと勝つことはできません。

次走以降も楽しみです。


このレースは完全に先行有利だったので、

差して負けた馬に注目。

サンカルロ、セイクリッドバレー、キャプテンベガなどは力がありますが、

今回の着順を要因に次走で人気を落とすと思うので狙い目です。



それではまた!