こんにちは。
結城です。
今週は夏競馬唯一のGⅡ札幌記念と、
レアな3歳限定戦のダート重賞、レパードSが開催されます。
たしか、グレードがつくには2年間の施行実績がないといけなかったから来年はレパードSもGⅢになるのかな?
では展望いってみましょう。
札幌記念 GⅡ
いや、それにしても好メンバーが揃いましたね!
5枠にGⅠ馬が2頭。
マイネルキッツとロジユニヴァース。
ダービー馬と天皇賞馬が札幌記念に同時に出てくるってなかなかないですね。
マイネルキッツは海外遠征のための壮行レースなので、仕上げはそこそこでしょう。
これをどう見るか。
ロジユニヴァースもそろそろ復活して欲しいところですが・・・。
今回も相手が強いのでどうでしょう。
GⅠタイトルこそ無いものの、アーネストリーもこの2頭に負けず劣らずの「格」があります。
GⅠ、GⅡを含む近5走すべてで馬券に絡んでおり、このメンバーでも主役を張れる存在。
注目です。
皐月賞2着馬、ヒルノダムールも参戦。
今年の3歳馬は非常にハイレベルですからね。
軽視はできませんよ。
先週のクイーンSも牝馬ではありますが3歳のアプリコットフィズが勝ちましたしね。
海外帰りの三浦皇成が手綱を取るマイネルスターリーも要注意だと思います。
函館記念は高速馬場だったとはいえ、優秀な走破タイム。
秋にはGⅠにも顔を出せるレベルに力をつけています。
大外枠には昨年の覇者ヤマニンキングリー。
昨年は馬体重-20と本調子ではなかったのにも関わらず、ブエナビスタを下して勝利。
地力は相当なので要注意。鞍上は武豊。
レパードS
昨年はトランセンドという大物がいましたが、今年は混戦模様か。
中心は昇竜ステークス組になると見ています。
プレファシオ、ビッグバン、ミッキーバラード。
今年の3歳戦の中ではかなりレベルが高いレースだったと見ています。
加えて、ソリタリーキングも注目。
2月にはバーディバーディと接戦も演じた素質馬。
いよいよダート重賞に顔を出してきましたね。
不気味なのは芝路線から参戦のフローライゼ。
適性がまったくわからないので少し怖い存在です。
それではまた明日!
応援クリックお願いします^^