こんにちは。
結城です。
本日は今週の重賞レースの展望です。
・・・と、その前に交流重賞ブリーダーズゴールドCの結果。
1着シルクメビウス
2着カネヒキリ
3着マイネルアワグラス
カネヒキリ、2度目の復活を果たしましたが、最近能力に陰りを感じます。
交流重賞なのでラップタイムでの分析はできませんが、前走と今回の相手関係と着差を見ると明らかにパフォーマンスが下がってきています。
ヴァーミリアンも同様でもう全盛期のパフォーマンスには遠く及びません。
ダートの2大王者ももうGⅠを勝つことはできないかもしれません。
現時点でのダート界はエスポワールシチーとシルクメビウスが2強ですね。
さて、では展望の方へ!
まずは北九州記念。
GⅠ級の馬は出走していません。
混戦になりそうなメンバーです。
人気の中心になりそうなのはアイビスサマーダッシュを制したケイティラブ、
復活を果たしたデグラーティア、CBC賞2着のダッシャーゴーゴーあたりでしょうか。
他にもアイビスサマーダッシュ上がり最速で4着のアポロドルチェ、
重賞2着が2回あるレディルージュはここが復帰戦。
コスモベルやシャウトライン、メリッサあたりも不気味です。
ゴール前は激しい叩きあいになりそうなレースですね。。。
次はクイーンS。
こちらはかなり豪華メンバーですよ。
まずは今年の牝馬クラシックを盛り上げた2騎、
アプリコットフィズとショウリュウムーン。
3歳世代からは忘れな草賞の勝ち馬モーニングフェイスもエントリー。
古馬からも強い馬が多数。
まずはヴィクトリアマイルであわやという2着のヒカルアマランサス。
そろそろ重賞タイトルが欲しい、プロヴィナージュとウェディングフジコ。
復活気配のムードインディゴも侮れません。
逃げたらしぶといブラボーデイジー、一昨年の桜花賞馬レジネッタなんかもいたりして・・・こっちも大混戦。
どちらの重賞も予想するには難しいレースとなりそうです。
日曜日までにじっくりゆっくり検討します・・・。
それではまた!