こんにちは。
結城です。
今日は展望に入る前に宝塚記念のファン投票結果を!
1 ブエナビスタ 92,024 牝4
2 ドリームジャーニー 77,372 牡6
3 レッドディザイア 56,548 牝4
4 ロジユニヴァース 50,449 牡4
5 オウケンブルースリ 48,111 牡5
6 ヴィクトワールピサ 44,124 牡3
7 アパパネ 37,884 牝3
8 マイネルキッツ 36,623 牡7
9 フォゲッタブル 35,918 牡4
10 ジャガーメイル 35,050 牡6
宝塚記念のファン投票で10位に入ると優先出走権が与えられます。
まぁ、投票で上位に入る馬は優先出走権なんてなくても十分な賞金を稼いでいるんですが。
投票結果はやはり然るべき馬が上位にきましたね。
3歳馬、オウケンブルースリ、マイネツキッツは回避みたいですが。
出走するのは京都記念組と昨年のダービー馬、秋華賞馬、フォゲッタブルとなりますね。
ファン投票組以外で期待しているのはアーネストリー。
昨年からパフォーマンスを急激に上げ、G1でも通用する力がありそうです。
それでは、今週の展望に入ります。
東京ではエプソムカップ。
例年より強い馬が多く集まりましたね。
現4歳世代の2歳王者、皐月&菊花賞で3着とクラシックでも活躍したセイウンワンダー。
一昨年の覇者、サンライズマックス。
新潟大賞典で高いパフォーマンスを見せた、ゴールデンダリア&セイクリッドバレー。
前走で後に安田記念を制すショウワモダンと接戦のシルポート。
まだ他にも馬券候補となる馬がいます。
馬券的には難しそうですが、非常に楽しみなレースです。
京都ではCBC賞。
カノヤザクラはここで始動。
毎年夏は高いパフォーマンスを見せる馬です。
今年も夏のスプリント戦はこの馬が君臨するのでしょうか。
シンボリグランも出走。
G1クラスの馬とも差のない競馬をしてきた馬です。
ワンカラットも単距離には適性がありそう。
レベルの高かった阪急杯で好走しており、ここでも楽しみな存在です。
あとは復調気配のスズカコーズウェイ、サンダルフォンなども怖い。
こちらも激戦となりそうですね。
今週はどちらの重賞もG3にしては面白いメンバーです。
東京・京都開催のラストは的中で締めたいですね!
それではまた!